「研究者になったきっかけは?」
「尊敬する人物は?」
「研究に行き詰まった時はどうする?」
様々な質問を通じて、第一線で活躍する理学研究院の研究者の素顔に迫ります。
研究ニュース
-
フロー法による炭素-フッ素結合の直接変換に成功~創薬研究・開発プロセスの迅速化に期待~永木 愛一郎 岡本 和紘
- 化学部門
2025年1月10日 -
セントロメアが速く進化するしくみ~セントロメアクロマチンを標的にレトロトランスポゾンが転移する~伊藤 秀臣
- 生物科学部門
2025年1月8日 -
アストロサイト(星状膠細胞)による睡眠覚醒制御~神経細胞の陰に隠れたスター~常松 友美
- 生物科学部門
2024年12月20日 -
太古の地球大気中では多量の有機物が生成されていた~大気中で生成された有機物が生命の誕生につながったことを示唆~倉本 圭
- 地球惑星科学部門
2024年10月25日 -
分子を微分!? 数学の力で新触媒創出~新たな触媒開発指針を提案~前田 理 松岡 和
- 化学部門
2024年10月23日 -
分子に働く光学力の第一原理計算〜近接場光による単分子操作への挑戦〜岩佐 豪
- 化学部門
2024年9月27日 -
教科書が変わる!?炭素の新しい結合を実証!~弱い結合を活用した未踏材料創出に期待~石垣 侑祐 鈴木 孝紀
- 化学部門
2024年9月27日 -
白亜紀末のスギ科の新種化石を発見~スギ科が白亜紀末の大量絶滅を生き延びたヒント~山田 敏弘
- 地球惑星科学部門
2024年9月19日 -
小惑星リュウグウに存在するマグネシウム炭酸塩の形成史と 始原的なブライン(brine)の化学進化を解明圦本 尚義
- 地球惑星科学部門
2024年9月6日
お知らせ Information
-
地震火山研究観測センター:谷岡勇市郎教授 最終講義のご案内2025年1月7日
-
【技術部より】理学部共同利用施設のご案内 -2024年秋-2024年11月8日
-
2024年度JST戦略的創造研究推進事業「さきがけ」に、化学部門の清水洋平准教授と髙橋ローレン助教が採択されました2024年10月23日
-
生物科学部門:マハサラカム大学獣医学部の表敬訪問2024年9月24日
-
令和6年度「分島亮研究奨励金」採択者への証書授与式が執り行われました2024年9月13日
-
JST「創発的研究支援事業」に物理学部門の速水賢准教授が採択されました。2024年8月9日
-
NHK Eテレ「サイエンスZERO」に竹内勇一准教授が出演します2024年8月9日
-
【イベント】地震火山研究観測センター:2024年度公開講座「北海道の地震と防災」開催のお知らせ2024年5月23日
-
生物科学部門:常松友美講師が北海道大学ディスティングイッシュトリサーチャー称号を付与されました2024年5月22日
-
研究者になったきっかけは何ですか?私は子供の頃、よく魚釣りをして遊びました。釣りの醍醐味は目には見えない水面下の様子を …吉田 紘行
教授
物理学部門 電子物性物理学分野
-
研究者になるまでの思い出を教えてください。大学院生時代に新しい磁気転移を発見した時のことをよく覚えています。当時は核四重極共鳴 …井原 慶彦
講師
物理学部門 電子物性物理学分野
-
研究を通して叶えたい夢は何ですか?様々な化学反応の発見は、生活の利便性の向上、環境問題や食糧問題の緩和、医薬や医療の課 …前田 理
教授
化学部門 物理化学分野
-
研究者になったきっかけは何ですか?高校ではサッカー部、大学ではアメフト部と部活に没頭し、あまり将来のことを考えずに過ご …田中 良
助教
地震火山研究観測センター 火山活動研究分野
-
挑戦されている大きなプロジェクトを紹介してください。「モホール」は、地球のマントルまで穴を掘って、そこにある物質を直接採ってこようという …ピトン マリ
助教
地球惑星科学部門 地球惑星システム科学分野
-
研究を通して叶えたい夢は何ですか?・一つでも多くの物性現象を発見して理解すること ・学生の方々に研究の楽しさを伝え、次 …速水 賢
准教授
物理学部門 電子物性物理学分野