生物科学科(生物学)ウェブサイト 生物科学科(生物学)教員一覧
生物とはなんでしょうか?生物学は,生命の営みの基本原理を探求 することでこの問いに答えるための学問です。そのために,新しい生き物を探したり,生物がもつ分子や遺伝子のはたらきを明らかにしたり,多種多様な生き物が自然とどのような関わり合いをもちながら生きているのかなどを,さまざまな角度から研究していきます。
生物学の知識は生物の深い理解にとどまらず,医学や薬学,農学,水産学,生物工学などの,生物を扱う多くの実用的な学問の基礎としても役立っています。さらに,生物学の研究から得られるいくつもの発見は,環境破壊や人口増加など,現在の社会が抱えるさまざまな問題を解決する糸口にもなることから,大きな期待を集めています。
なにを学ぶか
生物学は,あらゆる生き物に関する科学です。生物科学科 / 生物学では,理学,生命科学,地球環境科学など多様な分野の教員らが一同に介し,さまざまな生き物を対象に,広範な分野をあまさずカバーしていることが大きな特色となっています。
充実したカリキュラムと教員のもと,多岐にわたる最新知識の体系的な学習と,北海道という自然環境を生かした実体験に力を入れています。さらに,自然の普遍性を見つける洞察力と,研究に必要な問題解決力を養い,人と環境についてグローバルに考えることができる人間育成をしています。
どう学ぶか
1年次には共通科目によって,ほかの専門分野に触れる機会を持ち,異なる価値観を理解するとともに多様な発想と感性を磨きます。また,専門科目を学ぶための基礎となる考え方を身につけます。
2年次より専門カリキュラムがスタートします。「分子から細胞,そして,個体群や生態に至るまで」を幅広く力バーした体系的な講義内容を受講することができます。さらに講義で学ぶ知識を裏付けるために,多様な実習を用意しています。厚岸や室蘭の臨海実験所などを利用した野外実習も充実しています。
4年次には各研究室に所属し,教員の指導を受けながら1年間自分のテーマにじっくりと取り組み,研究を行います。このようにさまざまな生物を対象に,生物の基本原理から最先端の生命科学に至るまで,幅広く学び洞察を深めることができます。
どう活かすか
生物学は様々な社会問題を解決する学問として大きな注目を集めています。本学の生物科学科 / 生物学では,将来,生物学的な諸問題にチャレンジしていくうえで必要となる探求心,学ぶ意欲,好奇心,リーダーシップなど,学力検査だけでは計ることのできない資質を備えた有能な人材の育成を目指しています。
卒業生の8割以上が大学院に進学し,自身の研究テーマにそって専門性をより深めています。修士課程修了後には,食品や医薬品などの開発・研究部門などで活躍する道が開けています。また研究者を目指し,博士課程に進学する学生も少なくありません。
生物科学科(生物学)ウェブサイト 生物科学科(生物学)教員一覧
学生・卒業生・教員の声
フィールドワークが北大の魅力 教えて!理学部生 岩波 智徳さん(学部3年)
注目研究 夢は「夢」:夢のメカニズムと生理的意義の解明へ 常松 友美 講師
とにかく集めて調べたい! #metime(ハッシュタグ ミータイム)〜研究者の自分時間〜 仲田崇志 講師
先輩に聞く! 夢は好奇心を生かして,世の中に良い影響を与えること 生命現象の未知の仕組みを明らかにしたい 生命科学院 生命科学専攻 生命システム科学コース 長谷川 陽子さん(博士後期課程2年)
植物の力を利用して低炭素化社会を目指す 環境分子生物学分野 森川 正章 教授,国立研究開発法人 産業技術総合研究所 北海道センター 牧野 彩花さん
まだまだ知られていない海の生物・すべての生物に名前を! 多様性生物学講座Ⅰ 柁原 宏准教授
先輩に聞く! 北大理学部だからできたクワガタムシの研究 緑豊かなキャンパスとフィールドが魅力 名古屋大学大学院 生命農学研究科 資源昆虫学分野 特任助教 後藤 寛貴さん
この学科を選んだ理由 前田 遥名さん(形態機能学講座Ⅱ・大学院生命科学院 修士課程1年),田邊 優航さん(多様性生物学講座Ⅰ・学部4年)
※肩書,所属,学年は発表当時のものです