研究者情報

佐藤 僚亮

助教

SATO Ryosuke

確率的な現象を代数的な観点で探求する

数学部門 数学分野

basic_photo_1
研究テーマ

様々な話題と関係する確率論を、作用素環論や表現論を用いて研究しています。特に群や量子群の双対空間上の確率論に興味があります。代数と解析のアイデアを上手く絡ませて研究するところに魅力を感じています。

研究分野確率論, 作用素環論, 表現論
キーワード漸近的表現論, 可積分確率論, 量子群, 点過程

研究紹介

作用素環論や表現論を用いて、様々な話題に関係する確率論の研究をしています。特に群や量子群の双対空間の上の確率論に興味があります。代数と解析のアイデアを上手く絡ませて研究することに魅力を感じています。研究では、表現論などに関連する特殊関数も用います。

代表的な研究業績

R. Sato, Quantized Vershik--Kerov theory and quantized central measures on branching graphs, Journal of Functional Analysis 277 .8 (2019), 2522-2557.
R. Sato, Type classification of extremal quantized characters, Ergodic Theory and Dynamical Systems, 41.2 (2021), 593-605.
R. Sato, Multiplicative characters and Gaussian fluctuation limits, SIGMA 19 (2023), 072.
R. Sato, GICAR algebras and dynamics on determinantal point processes: discrete orthogonal polynomial ensemble case, Communications in Mathematical Physics 405.115 (2024).
basic_photo_1

所属・担当