研究・活動レポート「彩」
イベント
-
2025年9月20日-2025年11月22日開催予定北大道新アカデミー「100年の時をこえて~「なぜ?」をつなぐ理学の継承者たち~」公開講座
-
2025年9月24日-2025年9月25日開催予定キャリアシンキング・現代社会の課題発見と解決策の提案 〜理学部の先輩と未来を考える2025〜
-
2025年9月24日開催予定【物理学科】FD講演会「メンタルに支配されている人の行動は心理学のテクノロジーで解消できる 〜トラウマを克服して楽しく生きる方法〜」のご案内(北海道大学の全職員・学生対象)
応募締切 2025年9月19日
-
2025年9月29日開催予定北海道大学理学部ホームカミングデー2025 「理学で広がる未来。人生を彩る多様なキャリア発見交流会」のご案内
-
2025年9月29日開催予定「フィールド研究から博物館へ」:第6回理学部創立100周年カウントダウン講演会
-
2025年9月30日開催予定【数学科】1年生対象 学科紹介・数学科企画
-
2025年9月30日開催予定【物理学科】1年生対象 学科紹介 物理学科企画
-
2025年9月30日開催予定【高分子機能学】本学1年生対象:高分子機能学の学科説明会&相談会を開催!
-
2025年10月2日開催予定【公開イベントのお知らせ】第4回 半導体に夢を持てるのか、輪になって躍ろう北海道!~Society 5.0 を支えるために、未来を展望する~
-
2025年10月16日-2025年10月22日開催予定【高分子機能学】参加者募集:秋の研究室見学会
ニュース
-
「理学部DAY2025」で寄せられた質問にお答えしますNEWトピックス 2025年7月8日
-
理学部での学びを、次のステージへ ─ 大学院博士課程進学のすゝめトピックス 2025年5月15日
-
小惑星リュウグウの岩石は氷を十億年も持っていた!―地球の材料天体に従来見積もりの2〜3倍の水があった可能性―(理学研究院 地球惑星科学部門:教授 圦本尚義、准教授 川﨑 教行、助教 馬上 謙一)研究ニュース 2025年9月11日
-
【高分子機能学】スキルアップ支援レポート:学会を通して 踏みだす一歩(高分子機能学4年 長島実咲さん)トピックス 2025年9月10日
-
アカデミックファンタジスタ2025に理学から研究者6名が参加しますトピックス 2025年9月10日
-
【高分子機能学】北海道高分子若手研究会において生命科学院博士後期課程2年 Maradhana Agung Marsudiさんが最優秀講演賞、博士前期(修士)課程2年及川洸誠さんと丸山燎さんが優秀ポスター賞を受賞受賞ニュース 2025年9月10日