イベント
勉強会:Mini-Workshop on Derived Categories in Algebraic Geometry
2025年8月4日 ~ 6日 開催
場所:理学部3号館3-309室
主催者:大内元気(北海道大学), 戸田幸伸(Kavli IPMU), 原和平(Kavli IPMU), 平野雄貴(東京農工大学)
プログラム
- 8月4日
-
- 10:00-10:50 長田 凛太郎(大阪大学)
- 連接層の導来圏と導来関手について
- 11:10-12:00 伏見 陸(名古屋大学)
- 非可換環と連接層の導来圏
- 14:00-14:50 今村 悠希(京都大学数理解析研究所)
- 論文「Categorical resolutions of irrational singularities」(by A. Kuznetsov and V. Lunts)の解説
- 15:10-16:00 軽部 友裕(Kavli IPMU)
- 論文「The noncommutative minimal model program」(by D. Halpern-Leistner)とその周辺の論文の紹介I
- 16:20-17:10 吉田 智輝(早稲田大学)
- 論文「The D-equivalence conjecture for hyperKähler varieties via hyperholomorphic bundles」(D. Maulik, J. Shen, Q. Yin and R. Zhang)の紹介I
- 8月5日
-
- 10:00-10:50 仁村 州(名古屋大学)
- Derived McKay correspondence for real refrection groups of rank three
- 11:10-12:00 松川 寿人(北海道大学)
- 三角圏から構成される三種のスペクトラムとその幾何学的応用
- 14:00-14:50 澤 志遠(Kavli IPMU)
- 論文「Hall algebras in the derived category and higher rank DT invariants」(by Y. Toda)の解説I
- 15:10-16:00 軽部 友裕(Kavli IPMU)
- 論文「The noncommutative minimal model program」(by D. Halpern-Leistner)とその周辺の論文の紹介II
- 16:20-17:10 吉田 智輝(早稲田大学)
- 論文「The D-equivalence conjecture for hyperKähler varieties via hyperholomorphic bundles」(D. Maulik, J. Shen, Q. Yin and R. Zhang)の紹介II
- 8月6日
-
- 9:00-9:50 森村 勇人(Kavli IPMU)
- Fanifold上の深谷圏の間の関手に対するホモロジー的ミラー対称性
- 10:10-11:00 戸田 幸伸(Kavli IPMU)
- 論文「Derived categories of Quot schemes on smooth curves and tautological bundles」(by A. Marian and A. Negut)の紹介
- 11:20-12:20 澤 志遠(Kavli IPMU)
- 論文「Hall algebras in the derived category and higher rank DT invariants」(by Y. Toda)の解説II
- 13:45-14:35 軽部 友裕(Kavli IPMU)
- 論文「The noncommutative minimal model program」(by D. Halpern-Leistner)とその周辺の論文の紹介III
- 14:55-15:45 吉田 智輝(早稲田大学)
- 論文「The D-equivalence conjecture for hyperKähler varieties via hyperholomorphic bundles」(D. Maulik, J. Shen, Q. Yin and R. Zhang)の紹介III