集中講義
令和4年度数学専攻/数学科 集中講義
主な対象学生 | 講師名 | 講義名 | 開講日程 |
院生/学部生合同開講 | 水谷 治哉(大阪大学理学研究科・准教授) | 学部向け:数学特別講義Ⅱ「数学的散乱理論入門」/ 院向け:数理解析学特別講義「数学的散乱理論入門A・B」 (Introduction to mathematical scattering theory A・B) | 6/13(月)~6/17(金) |
院生/学部生合同開講 | 藤原 彰夫(大阪大学理学研究科・教授) | 学部向け:数学特別講義Ⅰ「情報幾何学:情報の内在的構造へのアプローチ/院向け:幾何学特別講義「情報幾何学:情報の内在的構造へのアプローチ」 (Information geometry: a perspective on the intrinsic structure of the world ofinformation) |
10/31(月)~11/4(金) |
院生/学部生合同開講 | 上原 崇人(岡山大学学術研究院自然科学学域・准教授) | 学部向け:数学特別講義Ⅰ「K3曲面入門」/ 院向け:幾何学特別講義「K3曲面入門」(An introduction to K3 surfaces. ) | 6/20(月)~6/24(金) |
院生向け | 佐藤 譲・Isaia Nisoli(Instituto de Matemática,Universidade Federal de Rio de Janeiro,Professor Adjunto)・ Stefano Galatolo(Dipartimento di Matematica, Università di Pisa, Professore Associato) | 数理解析学特別講義「計算エルゴード理論入門」 (Introduction to Computational Ergodic Theory) |
8/1(月)~8/5(金) ※サマーインスティテュート科目大学院共通授業 兼 理学院科目として開講 |
院生向け | 神保 秀一 | 数理解析学特別講義「不動点定理, 写像度の基礎と応用」 (Fixed point theorem, mapping degree – Theory and application) |
11/7(月)、8(火)、10(木)、14(月)、15(火)、17(木)、21(月)、22(火)(8日間) |
学部生向け | 小松崎民樹・田畑公次・水野雄太(電子研) | 数学総合講義Ⅰ「化学反応の相空間幾何構造・反応デザインと化学反応ネットワーク理論の数理」 (Comprehensive Lecture on Mathematics I [Phase Space Geometry, Design,and Network of ChemicalReactions]) |
11/7(月)、8(火)、10(木)、14(月)、15(火)、17(木)(6日間) |
学部生向け | 中垣俊之・佐藤勝彦・西上幸範(電子研) | 数学総合講義Ⅰ「数理で読み解く生物行動学」 (Comprehensive Lecture on Mathematics I [Introduction to mathematical and physical ethology]) |
11/21(月)、22(火)、24(木)、25(金)、28(月)、29(火)、12/1(木)(7日間) |
2022.9.9更新