修士論文 平成9~平成13年度

平成13年度

  • 秋田 光紀
    2次元平面上の水面の中にある湧出点をもつ油溜の境界の動きについて
  • 阿部 智
    大域結合写像におけるカオス的遍歴について
  • 上坂 美花
    アスコルビン酸の結晶化におけるパターン形成
  • 漆原 友人
    余法束のガウス写像と部分多様体の変曲点
  • 加藤 伸和
    レウナー・ハインツ不等式について
  • 加藤 憲義
    実2次体の総虚2次拡大における相対類数について
  • 久保 元彦
    磁区クラスターとフォールドエネルギー
  • 桑原 直人
    L関数の非消滅性とその応用
  • 齋藤 伸一
    アクター・クリテイック学習法を用いたバランシングロボットの制御
  • 塩井 明広
    確率微分方程式の近似解
  • 鈴木 雄太
    モンテカルロ法によるアメリカンオプションの価格評価
  • 高橋 雅朋
    Bifurcations of Clairaut type equations (クレロー型方程式の分岐)
  • 徳光 朋啓
    志村対応と新谷対応の核関数について
  • 鳥畑 耕平
    ある楕円曲線の族の階数
  • 中野 張
    Optimal Hedging via Coherent Measures of Shortfall Risk (ショートフォールリスクのコヒアラントメジャーによる最適ヘッジング)
  • 野原 俊介
    自然表現とのテンソル積にみる一般線型群の既約表現
  • 林 邦恭
    ディラック作用素の時間作用素
  • 韓 松
    表面化学反応における複雑時空バターンの解析
  • 平野 勝也
    二面体群の2次元同変ボルディズム群について
  • 廣島 秀人
    自然数論の可述的展開
  • 藤田 晃央
    R3内の多面体的曲面の絶対全曲率とその応用
  • 藤森 祥一
    大域的なローソン対応をもつ平均曲率一定曲面について
  • 松本 宏明
    スケーリング関数の直交性に関するコーエンの条件の一般化について
  • 松山 泰久
    ケーリー射影平面ついて
  • 水谷 豊
    フェイズフィールドモデルにおけるソボレフ不等式
  • 山内 高志
    閉リーマン面上の調和写像
  • 山下 亮二
    アハノロフ・ボーム時間作用素の一般化
  • 山田 玲子
    ニューロンの2つのクラスとそのモデルの簡易化
  • 山中 忍
    導体表面貫通亀裂形状同定
  • 山本 卓宏
    特異ファイバーの分類とその応用
  • 横田 一志
    3種反応拡散系におけるパルス解及び時空間自己相似パターンについて
  • 吉田 康彦
    極小冪零軌道とそれに付随する原始イデアルを持つ既約最高ウェイト加群
  • 輪島 裕之
    ラプラシアンの自己共役作用素のレゾルベント及び固有値の収束と極集合

平成12年度

  • 安藤 彰朗
    主関数とその応用によるスリット写像
  • 石垣 輝久
    カー時空と完備性
  • 上田 敬司
    ファレーシンボルに付随する有限オートマトンについて
  • 大久保 昌史
    連分数について
  • 大塚 岳
    結晶の渦巻成長と等高線の方法
  • 奥山 豪
    D-加群の代数的相対コホモロジーおよびA-超幾何系への応用について
  • 倉島 祐一
    確率的セル・オートマトンの臨界確率の上限について (Stochastic Cellular Automatonについて)
  • 後藤 貴裕
    安定写像および隣接数の研究
  • 坂口 茂
    ある六次曲線について
  • 櫻庭 徹
    2信号関手定理について
  • 佐藤 統一
    ツリー法によるアメリカンオプションの価格評価
  • 晒谷 健史
    ビーベルバッハの予想とドゥブランジェの定理
  • 志賀 武人
    有理数体と2次体における原始根について
  • 島田 清稔
    ランキン-セルバーグ法
  • 真藤 直観
    グラフC*環について
  • 鈴木 悌健
    ハーディ空間上の積分作用素
  • 先崎 心智
    The Defining Equations of The Coxeter Curves (コクセター曲線の定義方程式について)
  • 高橋 仁
    アファイン極小曲面のある1パラメーター族について
  • 近田 亮
    カオス的アトラクターおよび池田アトラクターのクライシスの考察
  • 手代木 俊一
    外国通貨オプションの価格付け
  • 鳥居 寿成
    複素解析的葉層構造の非横断性に対する留数定理
  • 仲田 力行
    一般化高木級数の次元の評価について
  • 中村 憲一郎
    全変動ノルムに関する変分不等式と中心極限定理について
  • 成田 匡弘
    球調和関数
  • 成澤 孝治
    2階漸化式を満たす数列の周期性について
  • 新倉 雄樹
    ミニツイスターによる3変数調和関数の導出について
  • 長谷部 寛之
    0n unramified Galois extensions constructed by using Galois representations (ガロア表現を用いた不分岐ガロア拡大の構成)
  • 林 真也
    On the Root Number ofElliptic Curves (楕円曲線のルートナンバーについて)
  • 平野 誠
    効果的な1次元クライン幾何の分類
  • 藤平 敬裕
    文脈自由ハイパーグラフ文法
  • 船津 丸隆
    The lifespan of nontrivial solutions of the nonlinear wave equation in three space dimensions (3次元空間における非線型波動方程式の自明でない解の存在域について)
  • 宮尾 忠宏
    超選択則、位相作用素、巨視的量子効果と赤外切断の除去
  • 望月 崇志
    空間充填曲線の研究 (Spacefillingcurve)
  • 若狭 祥平
    モンジェーカントロビッチ問題へのマルコフ制御間題のゼロ雑音
    極限によるアプローチ
  • 阿部 諭
    RSA公開鍵暗号
  • 荒木 宏之
    モジュラー関数のフーリエ係数の合同関係式
  • 廣瀬 陽空
    構成的集合論における選択『公理』の証明
  • 藤本 忠
    量子場における数学的散乱理論
  • 丸木 和彦
    一意化定理と普遍被覆面の型定理
  • 鴨下 豊
    直交測度に基づいた量子力学の新しい定式化について

平成11年度

  • 青井 久
    可算機変換によるIII型因子環の構成
  • 阿部 宣亨
    単純ホモトピー理論
  • 五十嵐 磨輝
    境界層に関連したある非線形放物型方程式の定常問題における自明でない解の非存在と初期状態の変化に対する解の挙動について
  • 今掘 港
    Ring Extension and Bicommutators (環の拡大とバイコミューテーター)
  • 大渓 幸子
    Construction of unramified Galois extensions over maximal abelian extensions of algebraic number fields (代数体の最大アーベル拡大上の不分岐ガロア拡大の構成)
  • 大森 善幸
    ワイエルストラスのぺ一関数の加法定理とn倍角公式
  • 長川 和広
    境界層に関連した遅れをもった項をもつ非線形常微分方程式の局所解の存在とその数値実験について
  • 長田 直久
    BVP神経モデルとその症張方程式における解の振る舞いについて
  • 加藤 淳
    非線型波動方程式の自己相似解について
  • 金井 盛隆
    抽象ルート系の分類
  • 工藤 淳
    3次元多様体のHeegaard分解とHeegaard図式
  • 小泉 達也
    対数容量の値、評価
  • 小坂 和豊
    フィボナッチ数列の周期性と整除性について
  • 斉藤 尚史
    ハミルトン系の数値解法-多重振り子の解析をめざして-
  • 佐々木 務行
    重力下における薄板の挙動に対する流体力学的考察
  • 沢田 宙広
    空間無限遠で減衰しない初期値に対する2次元ナビエ・ストークス方程式の時間大域可解性
  • 重信 真吾
    Jensenの不等式の2つの一般化
  • 市東 高志
    n次元cube上のBMO\(varphi\)関数について
  • 菅原 周平
    ヤコービの楕円関数の加法定理
  • 玉田 修
    Chevalley群とその単純性について
  • 丹野 克彦
    ノルムユークリッド二次体は有限個の種類しかないことについて
  • 遠山 浩光
    等方的弾性体運動方程式の球対称解の爆発について
  • 中島 克規
    代数曲線の代数的側面及び幾何的側面
  • 中島 洋行
    G-軌道ヒルベルトスキームの極小性について
  • 仲宗 根裕
    双曲面モデルにおける双曲幾何
  • 馬場 理
    群と部分群
  • 水川 裕司
    球函数としての対称函数
  • 森 慎 一郎
    関係データベースの数学的形式化
  • 森川 哲太朗
    不定方程式X2+m=y3の整数解
  • 山上 敦士
    0n Gouvêa’s conjectures on the universal defomation rings of modular representations (モジュラー表現の普遍変形環に関するグベアの予想について)
  • 山口 淳一
    球面幾何における等長変換について
  • 若桑 朝之
    Some relations between dimensions of Sok (pυ) ( Sok(pυ)の次元の間の関係)
  • 渡辺 亨
    Rudinの直交性問題

平成10年度

  • 青山 豊志
    境界の各点にバリアが存在する領域上でのディレクレット問題
  • 新井 良明
    トム同型定理とその周辺について
  • 上野 昌生
    アメリカンプットオプションの価格付け
  • 上野 卓郎
    横断性とその応用
  • 梅村 俊也
    カオス的遍歴の数学モデル
  • 大坂 裕夫
    実二次体と虚二次体の類数の関係
  • 大山 義仁
    多重振り子の運動とエネルギー分布
  • 小野 健悟
    非協力非ゼロ和ゲーム
  • 河野 裕之
    正準交換関係の表現の分類について
  • 小林 美代子
    リーマン多様体上の完備性
  • 近藤 拓也
    ベクトル束の特性類とその応用について
  • 坂井 美和子
    ユニタリー群のホモロジー
  • 里見 真一
    固有値の漸近分布
  • 芝 寿法
    シンプレティック多様体と簡約化された相空間について
  • 島倉 良知
    離散時間におけるオプションの価格付け
  • 瀬川 知彦
    レスリーモデルを用いた人口予測
  • 瀧口 直
    FLスケッチによる2-圏構造の記述
  • 竹居 賢治
    D-加群のニュートン図形の傾きと不確定特異点度を求めるアルゴリズムの研究
  • 田口 範機
    ハーディークラスにおけるポイルリンクの定理
  • 田口 雅則
    ダイレーションとハンケル作用素
  • 封島 崇
    超幾何系のローラン解について
  • 土田 真史
    スケッチ理論によるデータ構造の記述
  • 外山 雄一
    グレブナ基底とその利用
  • 鳥居 えりか
    ミンコフスキー空間における双曲面及ぴ擬球面上の曲線について
  • 永宮 正規
    バランシングロポットのTD誤差学習とActor-Criticによる制御
  • 橋本 有也
    ヴィラソロ代数の特異ベクトル
  • 蜂谷 雅之
    線型符号におけるマックウイリアムス恒等式とその応用
  • 東野 康司
    カラテオドリー-フィエール問題とリース間題の一般化
  • 深井 康行
    超幾何級数による代数方程式の解法
  • 深坂 啓
    トーリックイデアルの被約グレブナ基底を求める非プッフバーガーアルゴリズムについて
  • 藤村 紫一郎
    二つのヤング図形を用いての複素鏡映群の表現
  • 二村 肇
    Embedding the crossed products of AF algebras into AF algebras (AF環の接合積のAF環への埋め込み)
  • 松田 みなも
    いたるところ微分不可能な関数とカオス力学系の関係及びその応用
  • 松野 広
    半線形波動方程式系の大域解の存在
  • 松場 耕太郎
    エルゴード定理とその応用
  • 村山 弘之
    離散化された自己複製パターンにおけるパルスの挙動
  • 三上 敬揮
    拡散方程式の離散時間近似を記述する確率過程の構成
  • 三ヶ田 貢祐
    行列樹木定理の一般化
  • 宮本 朋弥
    グラフの彩色について
  • 三代 隆博
    位数7の巡回群に関するG一軌道ヒルベルトスキーム
  • 森 秀夫
    Chu Spaces and their Galois Connections
    (チュー空問とガロア結合)
  • 安間 太郎
    On a Classification of Locally Homogeneous Surfaces in Three-Dimensional Affine Space
    (3次元アファイン空間における局所的等質曲面の分類について)
  • 浴本 憲
    接続について
  • 吉岡 孝一郎
    自由半群代数の性質について
  • 米田 和徳
    古典単純群の構成とその単純性について
  • 家中 新行
    コンピューターグラフィックスにおける曲線の表現方法について

平成9年度

  • 石川 雅祥
    Navier-Stokes方程式の前方自己相似よどみ流に関する3階常微分方程式について
  • 伊藤 伸也
    位相力学系に付随するC*-環のI型性の特徴付けについて
  • 乾 勝也
    On the Cauchy problem of the Navier-Stokes equations in the space of the bounded
    uniformly continuous functions
    (有界一様連続関数の空間における Navier-Stokes方程式のCauchy問題について)
  • 井上 浩
    脳神経モデルにおける解の分岐
  • 岩崎 亨
    Mandelbrot集合上の周期について
  • 上田 肇一
    回転する管の中で起きる砂・グラスビーズの分離について
  • 大下 尚宏
    多様体上のストークスの定理と写像度
  • 小俣 康洋
    領域の内部で退化する係数をもつ2階の変数係数楕円型作用素の第一固有値の収束について
  • 何 榕煌
    決定論的反復関数系画像圧縮理論について
  • 笠井 強
    三次元半線形波動方程式の大域解の存在について
  • 片岡 靖博
    Dan Voiculescuによる非可換Weyl-von Neumann定理について
  • 兼子 利之
    三次元波動方程式に対する初期値問題の解の評価
  • 亀田 健司
    進行波解の速度選択における臨界安定性仮説について
  • 熊谷 元宏
    非線型シュレディンガー方程式の爆発解について
  • 黒田 茂
    ニューロン写像結合系における記憶−想起同時進行ダイナミクスの考察
  • 小杉 聡史
    A semi-linear elliptic equation in a thin network-shaped domain
    (ネットワーク形の細い領域上の半線形楕円型方程式)
  • 佐藤 宗
    グラフ理論におけるハミルトングラフについて
  • 澁田 勝
    微分形式によるHopf不変量の一般化について
  • 清水 孝
    C^r多様体の3角形分割の方法
  • 下野 篤史
    l-分体の部分体および2次体のArtin写像
  • 田口 義信
    多変数集合作用素の固定点定理
  • 中田 貴仁
    単位円周上の解析関数から成るバナッハ空間の不変部分空間
  • 長崎 克己
    極小曲面と複素解析関数
  • 藤村 祥六
    等質空間としての対称空間
  • 藤原 歩
    2次曲線の有理点とヒルベルト記号
  • 松本 斉也
    結び目不変量の多項式について
  • 丸井 英樹
    半空間における非等方的等周問題の解の存在について
  • 丸山 訓英
    非特異葉層構造をもつ多様体への写像の横断正則性定理とHaefliger型特異葉層構造
  • 宮田 有二
    Airy方程式の解の研究
  • 宮本 昌明
    L^2(R)の正規直交ウェーブレットによって定義されるハーディ空間上のテープリッツ作用素について
  • 村川 進
    The micro-local structures of Feynman integrals
    (ファインマン積分の超局所構造)
  • 村木 淳一
    抽象的な総和公式とシュレディンガー作用素への応用
  • 吉木 晃
    モジュラー型式の特殊値
  • 吉田 亮介
    n次元 (n≧2)波動方程式の解の表現について
  • 和田 正壮
    階層性をもつネットワークに於けるノイズにより誘起される安定性について
  • ※他1名