一覧
カテゴリー選択
-
【高分子機能学】第60回⽇本⽣化学会北海道⽀部例会において、生命科学院博士課程1年生の南未来さんがポスター賞を受賞しました受賞ニュース 2023年7月19日
-
リュウグウの炭酸塩から酸素濃度・ガス分子種の変遷を解読~炭素・酸素同位体比に基づく天体進化モデルを構築 形成・変質過程の手がかりに~(理学研究院:地球惑星科学部門 准教授 川﨑教行および教授 圦本尚義)研究ニュース 2023年7月12日
-
【化学科】小林弘明准教授(無機化学研究室)が第63回原田研究奨励賞を受賞受賞ニュース 2023年7月11日
-
【高分子機能学】生命科学院博士課程の武井梓穂さんが第23回日本蛋白質科学会年会においてポスター賞を受賞しました受賞ニュース 2023年7月11日
-
化学反応創成プラットフォーム「SCAN」を開発~化学反応を自在に設計する~(理学研究院 化学部門 教授 髙橋啓介、教授 前田 理)研究ニュース 2023年7月7日
-
1900万年前の温暖期の地層から”オベチェの森”を発見~地球環境変化と植生変化との関係解明に期待~(理学研究院 地球惑星科学部門:教授 山田 敏弘)研究ニュース 2023年7月5日
-
【高分子機能学】高分子機能学2年 法邑 快さんが北海道大学宮澤記念賞を受賞受賞ニュース 2023年6月28日
-
【高分子機能学】研究のある風景―理学部紹介のための写真撮影が行われましたトピックス 2023年6月27日
-
柳町隆造先生(北大理学部卒業・ハワイ大学名誉教授)が、「京都賞」を受賞されましたトピックス受賞ニュース 2023年6月19日
-
【物理学科】Jマテリアル研究室の今 布咲子さんが学術変革領域研究(A) 「アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出」キックオフミーティングにて「最優秀賞」を受賞しました受賞ニュース 2023年6月19日
-
【化学科】大石希さん(物理化学研究室M2)と尾上可南さん(無機化学研究室M2)が第37回ライラックセミナーでライラックポスター賞を受賞受賞ニュース 2023年6月19日
-
【生物学】形態機能学系・佐藤研究室のLinnan Jieさんが、2023年6月5-9日に行われた国際学会“The 33th International Conference on Arabidopsis Research (ICAR)に参加し,Presentation awardを受賞しました。受賞ニュース 2023年6月19日