北大道新アカデミー「理学研究の最前線 ‒ 好奇心から世界は広がる ‒」公開講座

開催日

202248
-
2022722

北大理学部の8名の教授陣が2022年度「北大道新アカデミー」市民向け公開講座の講師を務めます。

私たちはみな、生まれながらの科学者です。幼い頃から好奇心旺盛に、なぜ、なに、どうして、と問いかけてきました。理学研究の最前線で答えを探し続ける研究者たちと一緒に、あの頃に戻ってみませんか?

【理系カリキュラム】

  • 4月8日(金) 「海産無脊椎動物の多様性」 <終了>
    生物科学科(生物学)/梶原 宏 教授 [動物系統分類学]
    生物の多様性研究の基礎である分類学と系統学について紹介し、動物界の門レベルの多様性を概観します。
  • 4月22日(金) 「鉱物から見る地球・生命」 <終了>
    地球惑星科学科/川野 潤 准教授 [地球惑星物質学]
    鉱物は美しい色や形をもつだけでなく、それらが形成した際の情報を記録しています。それをどう読み解くか、紹介します。
  • 5月13日(金) 「スーパーコンピューターの中で育つ銀河」 <終了>
    物理学科/岡本 崇 教授 [宇宙物理学]
    コンピューターシミュレーションを用いた研究で、宇宙や銀河の進化について何が分かってきたのかを紹介します。
  • 5月27日(金) 「タンパク質の形と働きの不思議」 <終了>
    化学科/坂口 和靖 教授 [生物化学]
    身近なようでよく知らないタンパク質について、癌関連タンパク質を中心に最先端研究まで優しく解説します。
  • 6月10日(金) 「超伝導のふしぎな世界」 <終了>
    物理学科/小田 研 教授 [物性物理学]
    電気抵抗が消失するだけでなく、磁石の上に浮いたり、ぶら下がったりする「超伝導の不思議な現象」を紹介します。
  • 6月24日(金) 「有機エレクトロクロミック物質の最前線」 <終了>
    化学科/鈴木 孝紀 教授[有機化学]
    電気で色の変わるエレクトロクロミック現象を、重金属を含まない有機物で実現する、最前線の研究を紹介します。
  • 7月8日(金) 「生き物によく似た新材料「ゲル」」
    生物科学科(高分子機能学)/中島 祐 准教授 [高分子材料科学]
    柔らかくて水を含んだ新材料「ゲル」が示す、まるで生き物のような面白い機能を紹介します!
  • 7月22日(金) 「幾何学者たちのヘレネー」
    数学科/古畑 仁 教授 [微分幾何学]
    17世紀の学者たちを魅了し悩ませたある問題から微分積分を振り返りつつ、美しい数学の世界を紹介します。

 

開講日/4月~7月の第2・第4金曜日/午後6時半~午後8時 【全8回】

所/北大道新アカデミー講義室(札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル北1条館2階)

受講料金/(全8回)26,400円(税込)

入学金/2,200円(税込)
(すでに北大道新アカデミー会員の方、道新文化センター会員の方、高校生以下の方は入学金不要)

お問い合わせ: https://doshin-cc.com/hda/ 

 

北大道新アカデミー
地域の「知」のために、北大と道新グループが協力して2018年4月に開講した新しい学びの場です。学びたい、学び直したい、北大の研究に触れたい・・・北大の研究の今と、学びたい人をつなぎます。