北大道新アカデミー「好奇心から世界は広がる自然界における様々な「不思議」への挑戦~」公開講座

開催日

2021108
-
20211224

北大理学部の8名の教授陣が2021年度「北大道新アカデミー」市民向け公開講座の講師を務めます。

自然界や数理における謎の解明に挑む「理学」。研究の原動力は個々の研究者の「知的好奇心」。理学部に集う研究者達はどのような謎に心惹かれ挑戦するのか・・その最前線を紹介します。

※前期(5月〜8月)に予定していた講義は、一部内容を変更して後期日程(9月~12月)にスライドして開催します。日程・題目については、下記「理系カリキュラム」でご確認ください。なお、今後の感染状況によっては(政府や自治体等の要請を踏まえ)、開催日時が変更になる場合があります。 あらかじめご了承ください。

※<2021.08.28 追記> 北海道に発令された3度目の緊急事態宣言に伴い、9月に予定していた講義は休講(後日振替の予定)とさせていただきます。度重なる再開延期となり、大変心苦しい限りですが、何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。

【理系カリキュラム】

  • 9月10日(金) 「第二の地球は存在するか」<延期>→12月17日(金)に振り替えて開講します
    地球惑星科学科/倉本 圭 教授 [惑星科学]
    広大な宇宙の中で、生命を宿す星は地球以外にも存在するのか?その研究の最前線を紹介します。
  • 9月24日(金) 「昆虫の学習と微小脳」<延期>→11月19日(金)に振り替えて開講します
    生物科学科(生物学)/水波 誠 教授 [行動神経学]
    昆虫の小さな脳での学習のしくみ、またそれはヒトの脳での学習のしくみとどのように違うのかを解説します。
  • 10月8日(金) 「天気予報とスーパーコンピュータ」
    地球惑星科学科/佐藤 陽祐 特任准教授 [気象学]
    天気予報はスーパーコンピュータを使って行う「数値天気予報」です。天気予報がどのように行われているか?紹介します。
  • 10月22日(金) 「数学で知る健康と健康予報」
    生物科学科(高分子機能学)/中岡 慎治 准教授 [数理生物学]
    天気予報と同じく、健康を知るには数理解析が欠かせません。健康を予報するための数学・生物学融合アプローチを紹介します。
  • 11月12日(金) 「コンピュータを使って化学反応を理解し、予測する」
    化学科/前田 理 教授 [理論化学]
    コンピュータを用いた化学反応の予測はどの程度実現しているのでしょうか。本講演ではその最前線を紹介します。
  • 11 月 26 日(金) 「モーペルテュイの夢」
    数学科/正宗 淳 教授   [大域解析学]
    もっとも合理的な解の解釈と求め方に関する長い歴史の一端について分かりやすくお話しします。
  • 12月10日(金) 「宇宙の暗黒面:暗黒物質と暗黒エネルギー」
    物理学科/鈴木 久男 教授 [素粒子・宇宙論]
    宇宙には謎の物質やエネルギー体が存在することが観測から明らかになっています。これらの謎と宇宙の未来に迫ります。
  • 12月24日(金) 「腸はスゴイ!意外と知らない腸の働き」
    生物科学科(高分子機能学)/中村 公則 准教授 [自然免疫学]
    腸内にすむ約40兆個もの細菌たちとの共同作業により健康維持に貢献する腸のさまざまな働きを紹介します。

 

◆開講日/9月~12月の第2・第4金曜日/午後6時半~午後8時 【全8回】

◆場 所/北大道新アカデミー講義室(札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル北1条館2階)

◆受講料金/(全8回)26,400円(税込)

◆入学金/2,200円(税込)
(すでに北大道新アカデミー会員の方、道新文化センター会員の方、高校生以下の方は入学金不要)

お問い合わせ: https://doshin-cc.com/hda/ 

 

北大道新アカデミー
地域の「知」のために、北大と道新グループが協力して2018年4月に開講した新しい学びの場です。学びたい、学び直したい、北大の研究に触れたい・・・北大の研究の今と、学びたい人をつなぎます。