研究ニュース
カテゴリー選択
-
白亜紀末のスギ科の新種化石を発見~スギ科が白亜紀末の大量絶滅を生き延びたヒント~(理学研究院 地球惑星科学部門:教授 山田敏弘)研究ニュース 2024年9月19日
-
【高分子機能学】プレスリリースを解説!「いいもの?悪いもの?細胞にできる凝集体」(北村朗准教授)研究ニュース 2024年9月11日
-
【生物学】他魚種の追星を食べるアフリカンシクリッド魚類を発見~コイ科魚類の追星(恋のシンボル?)を主食とする奇妙な習性を初記載~研究ニュース 2024年9月3日
-
リチウムイオン電池に置き換わる水系電池~次世代亜鉛イオン電池をナノテクノロジーで高エネルギー化~(理学研究院 化学部門:准教授 小林弘明、教授 松井雅樹)研究ニュース 2024年8月20日
-
【生物学】寄生性甲殻類の一群「ワラジヤドリムシ科」を日本から初めて報告研究ニュース 2024年8月8日
-
原子鎖の局所励起とエネルギー伝搬ダイナミクスを超高速電子動力学計算から解明~微小極限での光学現象解明への挑戦〜(理学研究院 化学部門:助教 岩佐豪)研究ニュース 2024年8月7日
-
柔らかい強誘電分子結晶の機能チューニングに成功~オーダーメードの機能材料開発に期待~(理学研究院 化学部門:准教授 原田潤)研究ニュース 2024年8月6日
-
水族館の水槽から新種のタナイス目甲殻類を発見~「らんま1/2」の早乙女乱馬(らんま)に因んで「ランマ」アプセウデスと命名~(理学研究院 生物科学部門:講師 角井敬知)研究ニュース 2024年7月31日
-
トンガ火山噴火によるペケリス波が引き起こした電離圏共鳴 ~電波時計の電波観測でペケリス波による下部電離圏変動を世界初検出~(理学研究院 地球惑星科学部門:教授 高橋幸弘)研究ニュース 2024年7月23日
-
植物がリードするリズムが栄養を与えるバクテリアとの共生に重要〜マメ科植物の根粒菌との共生は、周期的なリズムを伴って調節されていることを発見〜(理学研究院 生物科学部門:准教授 綿引雅昭)研究ニュース 2024年7月22日
-
北海道の雪は将来、本州の雪に似る?~北海道で降る雪の特徴を初めて計算~(理学研究院 地球惑星科学部門:准教授 佐藤陽祐)研究ニュース 2024年7月19日
-
【生物学】異種間交配によって学習能力が拡張することを発見~神経行動学版「トンビが鷹を生む」:子のほうが親よりも学習能力が高い研究ニュース 2024年6月21日