一覧
カテゴリー選択
-
お詫びと訂正『彩』第6号(2020年2月5日発行)トピックス 2020年2月26日
-
分子の酸化特性を加熱/冷却で制御 ~温度変化によりラジカル種を発現させ、新たな応答性材料の開発に期待~(理学研究院:化学部門 助教 石垣侑祐)研究ニュース 2020年2月26日
-
【生物科学科/生物学】令和元年度4年生の研究実習発表会と懇親会が開催されましたイベント報告 2020年2月25日
-
【生物科学科/生物学】小亀研究室の論文が国際藻類学会誌でBest Paperに選ばれました受賞ニュース 2020年2月18日
-
単一分子による共鳴ラマン散乱の可視化に成功 ~究極の化学分析手法の確立に向けた大きな一歩~ (理学研究院:化学部門 教授 武次徹也)研究ニュース 2020年2月17日
-
【数学科】石川教授の記事が掲載されました(月刊現代数学)トピックス 2020年2月17日
-
ウェブマガジン「Ph.Discover」を公開いたしましたトピックス 2020年2月14日
-
サンゴ骨格中からスマトラ島沖大地震の痕跡を発見 ~新たな古地震記録計の確立に向けて~ (理学研究院:地球惑星科学部門 講師 渡邊剛)研究ニュース 2020年2月14日
-
北大総合博物館の数学展示リニューアルのお知らせトピックス 2020年2月7日
-
【生物科学科/生物学】ヒメツリガネゴケが帰還しましたトピックス 2020年2月7日
-
理学部広報誌【 彩 [sai] 】第6号を発行しましたトピックス 2020年2月6日
-
【高分子機能学】畑 耕太郎さん(生命科学院修士課程1年)が、TEIJIN MIRAI FORUM 2020最優秀ポスター賞を受賞受賞ニュース 2020年2月4日