一覧
カテゴリー選択
-
【彩:特別企画】「学生の好奇心と学びを守る〜北大理学部が目指すコロナ後の未来〜」を公開しましたトピックス 2020年12月24日
-
【化学科】シリーズ「何を化えたい」第四弾、【反応探索を化えたい/前田 理 教授】が公開されていますトピックス 2020年12月22日
-
【超領域対談】出村誠教授(高分子機能学)と正宗淳教授(数学)の対談動画「理論で導く最適化、自然界に学ぶ最適化」を公開しましたトピックス 2020年12月17日
-
【高分子機能学】高分子機能学3年生 明石涼さんが、第6回北大・部局横断シンポジ ウム「ベストポスター賞」を受賞受賞ニュース 2020年12月16日
-
【化学科】北大理学部化学科の紹介動画「何を化えたい?」が公開されましたトピックス 2020年12月16日
-
【数学科】吉永教授の記事が掲載されました(月刊現代数学)トピックス 2020年12月15日
-
【同窓会】理学部同窓会ウェブページリニューアルのお知らせトピックス 2020年12月9日
-
【物理学科】網塚浩教授・柳澤達也准教授(Jマテリアル強相関物性研究室)が放送大学の特別番組に出演しますトピックス 2020年12月7日
-
【高分子機能学】佐藤亨さん(生命科学院修士課程1年)が「2020年度日本結晶学会学生講演賞」を受賞受賞ニュース 2020年12月7日
-
【高分子機能学】ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~ 生命科学の最先端(糖鎖のヒミツをのぞいてみよう)の実施報告イベント報告 2020年12月7日
-
【高分子機能学】ERASMUS+プログラムにかかわるベオグラード大学と北海道大学間の部局間協定(2020年6月締結)の延長トピックス 2020年12月7日
-
鳥類の性分化に働く遺伝子の共通パターンを発見 ~ニホンウズラが性分化研究に有用であることを証明~(理学研究院 教授 黒岩麻里)研究ニュース 2020年12月3日