受賞ニュース
カテゴリー選択
-
【物理学科】Jマテリアル研究室の今 布咲子さんが学術変革領域研究(A) 「アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出」キックオフミーティングにて「最優秀賞」を受賞しました受賞ニュース 2023年6月19日
-
【化学科】大石希さん(物理化学研究室M2)と尾上可南さん(無機化学研究室M2)が第37回ライラックセミナーでライラックポスター賞を受賞受賞ニュース 2023年6月19日
-
【生物学】形態機能学系・佐藤研究室のLinnan Jieさんが、2023年6月5-9日に行われた国際学会“The 33th International Conference on Arabidopsis Research (ICAR)に参加し,Presentation awardを受賞しました。受賞ニュース 2023年6月19日
-
【高分子機能学】生命科学院修士課程2年水谷晴香さん、同1年椎村響さんが、第83回分析化学討論会 若手ポスター発表賞を受賞受賞ニュース 2023年5月31日
-
石垣侑祐 准教授(化学部門)と鎌田俊一 准教授(地球惑星科学部門)が北海道大学ディスティングイッシュトリサーチャーの称号を付与されました受賞ニュース 2023年5月19日
-
【化学科】佐藤美優さん(有機金属化学研究室D2)が日本化学会第103春季年会で学生講演賞を受賞受賞ニュース 2023年5月9日
-
【高分子機能学】吉川 一歩さん(学部4年)が2022年度 生物物理学会北海道支部・東北支部合同例会で優秀発表賞を受賞受賞ニュース 2023年4月11日
-
【高分子機能学】やわらかく強い材料研究で世界的な賞を受賞-アメリカ物理学会2023高分子物理学賞の授賞式が行われました(龔剣萍教授)トピックス受賞ニュース 2023年4月11日
-
理学部の教員2名が『令和5年度 文部科学大臣表彰』を受賞トピックス受賞ニュース 2023年4月10日
-
【高分子機能学】生命科学院修士1年の柴垣光希さんが第59回ペプチド討論会・若手口頭発表優秀賞を受賞受賞ニュース 2023年4月6日
-
【高分子機能学】浦上彰吾さん筆頭著者の論文が「WILEY Top Downloaded Article」となりました受賞ニュース 2023年3月31日
-
「北海道大学永年勤続者表彰」表彰式が学術交流会館で執り行われました(令和5年3月31日)トピックス受賞ニュース 2023年3月31日