-
栄養バランスに応じた植物の生育制御に必要な細胞内の交通整理タンパク質を発見~不安定な栄養環境でも安定した植物成長を可能にする仕組みの解明に期待~佐藤 長緒
- 生物科学部門
2022年1月31日 -
植物のCDKAが太陽光の情報を伝達していることを発見~コケ植物CDKAの新たな機能の発見がヒトの病気の治療や予防にも新たな道を拓く~藤田 知道
- 生物科学部門
2022年1月31日 -
単子葉植物の茎頂の維持と葉の発生を制御する遺伝子を発見楢本 悟史
- 生物科学部門
2021年12月15日 -
コケ植物を用いた進化発生細胞生物学研究に関する総説論文を発表~生物の形作りの進化のプロセスの理解に期待~楢本 悟史 藤田 知道
- 生物科学部門
2021年9月28日 -
伊藤秀臣准教授(形態機能学第3研究室)が日本遺伝学会奨励賞を受賞!伊藤 秀臣
- 生物科学部門
2021年9月13日 -
DNAのメチル化は環境ストレス活性型トランスポゾンを正に制御する~トランスポゾンと宿主の巧みな生存戦略を理解するうえでの新しい知見~伊藤 秀臣
- 生物科学部門
2021年8月20日 -
キノコ食のショウジョウバエは「専門家」で「何でも屋」~キノコ食ショウジョウバエの食性の進化過程を推定~加藤 徹
- 生物科学部門
2021年7月20日 -
謎多き海のハリガネムシの予想外の宿主を発見角井 敬知
- 生物科学部門
2021年6月29日 -
減数分裂の進行にはTdrd3タンパク質が必須!~不妊の原因解明や新たな生殖医療の開発に期待~小谷 友也
- 生物科学部門
2021年6月25日 -
植物が栄養環境に応じて花を咲かせる仕組みを解明 ~環境負荷の低い効率的な施肥と作物収量増産に期待~佐藤 長緒 山口 淳二
- 生物科学部門
2021年5月11日 -
南極大陸の海岸の砂の中から新種のセンチュウを発見角井 敬知
- 生物科学部門
2021年4月21日 -
亜熱帯島嶼のフクロウの個体群動態を最新統計手法で解明~南大東島のリュウキュウコノハズク・世界の島嶼に生息するフクロウの保全と保護に期待~髙木 昌興
- 生物科学部門
2021年3月22日 -
メスだけで増えるカイミジンコの新種を発見角井 敬知
- 生物科学部門
2021年3月1日 -
鳥類の性分化に働く遺伝子の共通パターンを発見 ~ニホンウズラが性分化研究に有用であることを証明~黒岩 麻里 水島 秀成
- 生物科学部門
2020年12月1日 -
メスコオロギがオスの呼び歌に近づく過程を解明 ~オスへのアプローチはあの手この手~小川 宏人
- 生物科学部門
2020年11月18日 -
柁原准教授のグループがヒモムシの新種を発見しました柁原 宏
- 生物科学部門
2020年10月21日 -
植物の形づくりを促すアミノ酸代謝を発見藤田 知道
- 生物科学部門
2020年9月9日 -
小笠原諸島から新種のウミグモ類を発見角井 敬知
- 生物科学部門
2020年8月21日