-
水深約7,200mの超深海域から新種の寄生性甲殻類を発見角井 敬知
- 生物科学部門
2023年4月11日 -
スズメの子育て労働を巡る夫婦間での駆け引きの解明~つがい外父性と種内托卵は鳥類の複雑な繁殖戦略を読み解く鍵~髙木 昌興
- 生物科学部門
2023年2月14日 -
RNA指令型DNAメチル化によるトランスポゾンの転移制御機構を解明 ~環境ストレス応答で活性化するトランスポゾンの制御機構についての新しい知見~伊藤 秀臣
- 生物科学部門
2022年12月27日 -
百年の眠り 眠れる森の美女の教え~新しい細胞膜貫通型糖タンパク質を発見、植物の成長を操る新技術開発に期待~藤田 知道
- 生物科学部門
2022年12月16日 -
哺乳類の新しい性決定の仕組みを発見 ~Y染色体とSry遺伝子が消失してもオスは消滅しない~黒岩 麻里 水島 秀成
- 生物科学部門
2022年11月29日 -
ヒラムシの棲みかはどう変わる?~海岸の堆積砂の隙間に棲むヒラムシの生息環境の進化過程を推定~柁原 宏
- 生物科学部門
2022年11月24日 -
生き物らしい動きを捕らえる視知覚の発達過程を解明~自閉スペクトラム症(ASD)の発症機構の解明に期待~和多 和宏
- 生物科学部門
2022年11月18日 -
生物科学部門:JSTさきがけに楢本准教授の課題採択楢本 悟史
- 生物科学部門
2022年9月22日 -
世界初!巨大シャコに共生する新種のヒラムシを発見柁原 宏
- 生物科学部門
2022年9月8日 -
日本のシロイヌナズナで転移因子が活性化 ~生息環境の違いで環境ストレス応答が異なる仕組みについての新しい知見~伊藤 秀臣
- 生物科学部門
2022年7月20日 -
固相のRNA分子倉庫が液相のタンパク質合成工場に ~細胞が必要な時期に必要なタンパク質を合成する新たな仕組みを解明~小谷 友也
- 生物科学部門
2022年6月28日 -
匂いを感じられないゴキブリ? ゴキブリが匂いを感じる仕組みを解明し、匂いを感じられないゴキブリを作成水波 誠
- 生物科学部門
2022年5月25日 -
コオロギ全身を貫く巨大介在ニューロンの詳細な形態が明らかに小川 宏人
- 生物科学部門
2022年5月12日 -
大雪山系標高1850mから新種のカイミジンコを発見角井 敬知
- 生物科学部門
2022年4月15日 -
深い海の底からアシタラズのウミナナフシの新種を発見角井 敬知
- 生物科学部門
2022年4月8日 -
水玉柄の鳥は水玉模様が好き~コモンチョウの特性理解で,動物にみられるさまざまな模様の進化解明に新展開~相馬 雅代
- 生物科学部門
2022年3月25日 -
昆虫が触角で「空間認識」していることを証明 ~コオロギは”ショッカク”で世界をイメージする?~小川 宏人
- 生物科学部門
2022年2月25日 -
植物のバイオマス増加を支える脱ユビキチン化酵素を発見~植物ホルモンの作用効果を高める新たな手法の開発に期待~佐藤 長緒 山口 淳二 高木 純平
- 生物科学部門
2022年2月16日