-
太古の地球大気中では多量の有機物が生成されていた~大気中で生成された有機物が生命の誕生につながったことを示唆~倉本 圭
- 地球惑星科学部門
2024年10月25日 -
白亜紀末のスギ科の新種化石を発見~スギ科が白亜紀末の大量絶滅を生き延びたヒント~山田 敏弘
- 地球惑星科学部門
2024年9月19日 -
小惑星リュウグウに存在するマグネシウム炭酸塩の形成史と 始原的なブライン(brine)の化学進化を解明圦本 尚義
- 地球惑星科学部門
2024年9月6日 -
トンガ火山噴火によるペケリス波が引き起こした電離圏共鳴 ~電波時計の電波観測でペケリス波による下部電離圏変動を世界初検出~高橋 幸弘
- 地球惑星科学部門
2024年7月23日 -
北海道の雪は将来、本州の雪に似る?~北海道で降る雪の特徴を初めて計算~佐藤 陽祐 稲津 將
- 地球惑星科学部門
2024年7月19日 -
1億年前には高度なコミュニケーションと社会が存在した~琥珀に保存された最古の化石記録から迫るアリの生態と進化~伊庭 靖弘
- 地球惑星科学部門
2024年6月18日 -
東北大学と北海道大学が連携し 卓越した超小型衛星開発利用拠点構築へ 〜スペース・トランスフォーメーションを加速〜高橋 幸弘
- 地球惑星科学部門
2024年3月29日 -
岩手県から日本最古の植物化石を発見山田 敏弘
- 地球惑星科学部門
2024年3月26日 -
チャンドラーウォブルの消失発見と原因解明へ~地球回転の予測精度向上と下部マントルの理解への貢献に期待~古屋 正人
- 地球惑星ダイナミクス分野
2024年1月10日 -
小惑星リュウグウでみつかった窒化した鉄の鉱物 ―太陽系の遠方から辿り着いた窒素に富む塵―圦本 尚義
- 地球惑星科学部門
2023年12月1日 -
リュウグウ起源天体の水循環が作り出すクロム同位体不均質-小惑星帰還試料の同位体分析における重要な指針を提示-圦本 尚義
- 地球惑星科学部門
2023年11月10日 -
小惑星リュウグウから始原的な「塩(Salt)」と有機硫黄分子群を発見圦本 尚義
- 地球惑星科学部門
2023年9月19日 -
はやぶさ2の次なる目標「小惑星2001 CC21」組成が判明~はやぶさ2拡張ミッションへの貢献に期待~髙木 聖子
- 地球惑星科学部門
2023年7月20日 -
リュウグウの炭酸塩から酸素濃度・ガス分子種の変遷を解読~炭素・酸素同位体比に基づく天体進化モデルを構築 形成・変質過程の手がかりに~川崎 教行 圦本 尚義
- 地球惑星科学部門
2023年7月12日 -
1900万年前の温暖期の地層から”オベチェの森”を発見~地球環境変化と植生変化との関係解明に期待~山田 敏弘
- 地球惑星科学部門
2023年7月5日 -
小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析 固体有機物分析チーム研究成果の科学誌「Science」論文掲載について圦本 尚義
- 地球惑星科学部門
2023年2月24日 -
小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析 可溶性有機物分析チーム研究成果の科学誌「Science」論文掲載について圦本 尚義
- 地球惑星科学部門
2023年2月24日 -
北大・東北大共同開発の地球観測結果が、防災・減災×SDGs賞 アカデミー&ジュニアアカデミー部門にて「グローバル賞」及び「優秀賞」をW受賞高橋 幸弘
- 地球惑星科学部門
2023年2月7日