皆さんは、心に響く一冊や、新たな発見をもたらしてくれる本との出会いがありますか?今回は、理学部の教員たちが自らの人生や研究に深く影響を与えた本を語る特集記事をお届けします。どの本も、単に知識を得るだけでなく、思考を深め、視野を広げ、時には人生の指針となるような力を持っています。理学部の多様な学科で活躍する教員たちの「本棚」から、彼らがどのように本と向き合い、どのような影響を受けてきたのかをぜひご覧下さい。
注目研究:健康のカギはαディフェンシン! 腸内細菌叢から人類の幸福を願う 中村 公則 教授(生物科学科/高分子機能学)
ヒストリー:盛会裏で終えた理学部創立50周年
先輩に聞く:可能性を自分で拡げる 髙橋 克郎 北海道大学理学部同窓会 事務局長宮﨑 凜さん 2021年理学部化学科卒業