【ポイント】
- 機械刺激応答性カルシウムチャネルレセプターPIEZO1の腱細胞における機能を解析しました。
- 腱細胞においてPIEZO1恒常活性を誘導すると、個体の運動能力が向上することをマウスの実験で明らかにしました。
- ジャマイカ人のスプリンター選手などではPIEZO1の恒常活性型の遺伝子多型の保有率が高いことを明らかにしました。
- 運動能力増進、健康寿命増進への発展応用が期待できます。
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科システム発生・再生医学分野の淺原 弘嗣教授、中道 亮非常勤講師は、スクリプス研究所(Scripps Research、Department of Molecular Medicine)、順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科の福 典之先任准教授、北海道大学大学院先端生命科学研究院の野々山 貴行准教授、広島大学、ブライトン大学(University of Brighton)、National Commission on Science and Technology(ジャマイカ)、岡山大学との共同研究で、機械刺激応答性カルシウムチャネルであるPIEZO1※1を腱細胞のみで恒常活性させることで、個体のジャンプ力・走行速度といった運動能力が向上することを見出しました。この研究は、米国国立衛生研究所、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST)、並びに文部科学省科学研究費補助金の支援のもとおこなわれたもので、その研究成果は、国際科学誌Science Translational Medicineに、2022年6月1日午後2時(米国東部夏時間)にオンライン版で発表されます。
詳細は北海道大学HPのプレスリリースを御覧ください。
(https://www.hokudai.ac.jp/news/pdf/220602_pr.pdf)
※1 機械刺激応答性カルシウムチャネルレセプターPIEZO1 機械刺激を感知して細胞内シグナルへと変換させる機能を持つ膜タンパク質です。2010 年に Scripps Research の Ardem Patapoutian 教授らのチームが発見しました。2021 年には Ardem Patapoutian 教授はこの 発見を含む一連の研究が評価されノーベル医学・生理学賞を受賞されています。