今年もこの季節がやってきました。北大祭の一角、理学祭を6月7日(金)〜6月9日(日)の3日間、理学部2&5号館にて開催します。
理学部6学科・専修の学生が、それぞれの専門分野に関する展示・実験と、実際に理学を五感で体験できる企画をご用意しました。身近なところに「理学」があることに気付いていただけると確信しています。
ぜひ理学部棟へ足をお運びください。
企画一覧
数学展
数学展は「感じる数学展」とコラボし、数学をこの目で感じることができる企画を行います。数学科の学生によるミニ講義や、勉強相談も用意しています。
場所:理学部5号館2階 5-201、5-205、5-206
開催日時:
6月7日(金)12:00〜17:00
6月8日(土)10:00〜17:00
6月9日(日)10:00〜17:00
企画内容:感じる数学展とのコラボ・ミニ講義・ポスター展示・冊子配布・相談コーナー・広報
詳細:https://www2.sci.hokudai.ac.jp/event/18628
物理学展
目に見えない電子の世界、不思議な性質を持つ液体、超伝導など、普段の生活では見ることのできない面白い物理現象をたくさん紹介します。子供でも楽しめる展示がいっぱいです!
場所:理学部5号館1階 5-106
開催日時:
6月7日(金)12:00〜16:00
6月8日(土)10:00〜16:00
6月9日(日)10:00〜16:00
企画内容:慣性モーメントの実験・超伝導の演示実験・ダイラタンシー現象で遊ぶ・ヴァンデグラフ起電機に見る電子の動き・ゴムの弾性力の温度変化・スターリングエンジンとガウス加速器に関する展示
化学展
今年の映画コナンの舞台は北海道。それにちなんで、理学祭でも刑事になった気分になれる企画をご用意しました。他にも、表面張力を使ったボートレースや、シャボン玉で遊ぶこともできます! ぜひお越しください。
場所:理学部2号館4階 2-408、2-409
開催日時:
6月8日(土)10:00〜16:00
6月9日(日)10:00〜16:00
企画内容:シャボン玉で遊ぼう!!・ゲーミング反応とマグマ実験・指紋採取・血痕の採取と繊維の染め方・表面張力ボートレース
生物学展
生き物を丸ごと楽しめるような企画が盛りだくさんです。標本展示から実際に海の生き物に触れるタッチプール、さらにはイカの解剖ショーも行います。また、今年は総合博物館北側駐車場にて標本販売も行いますので、ぜひお立ち寄りください。
場所:総合博物館北側駐車場、理学部5号館4階 5-401
開催日時:
6月7日(金)12:00〜18:00
6月8日(土) 9:00〜18:00
6月9日(日) 9:00〜17:00
企画内容:透明骨格標本の販売・アクリル樹脂標本の販売・葉脈標本の販売・標本展示・イカの解剖ショー・北大生き物マップのポスター展示・タッチプール(海に生息する生物に触れられるコーナー)
高分子機能学展
皆さんの生活に必要不可欠な高分子化合物。それを使って子供から大人まで楽しめる企画展を行います。今年も巨大な〇〇が出現します!
場所:理学部2号館1階 エントランス
開催日時:
6月8日(土)10:00〜16:00
6月9日(日)10:00〜16:00
企画内容:巨大シャボン玉の体験・スライム作り体験・衝撃吸収ゲル実験・ポスター展示
詳細:https://life.sci.hokudai.ac.jp/mf/event/17378
地球惑星科学展
地球惑星科学展は、気象・天文・岩石鉱物の3つの分野の展示をします。天気の謎に迫るべく実験を行ったり、ソフトウェアを使った擬似宇宙旅行体験、さらには今話題の北海道石も展示します。
場所:理学部5号館3階 5-301、5-304、5-305
開催日時:
6月8日(土)10:00〜17:00
6月9日(日)10:00〜17:00
企画内容:気象現象(雲の発生)に関する演示実験・気象に関するポスター展示・ソフトウェアを用いた宇宙旅行擬似体験・太陽系の模型展示・星座にまつわる動画(実行委員会作)の上映・宇宙に関するクイズ・宇宙の歴史に関するポスター展示・化石鉱物の展示・ルビーの合成実験・粘土を用いた化石のレプリカ作り
※化学展・高分子機能学展・地球惑星科学展は6月7日(金)の開催はありません。ご注意ください。