-
池内和忠助教(有機化学第二研究室)が2021年度(第20回)天然物化学談話会奨励賞を受賞池内 和忠
- 化学部門
2021年7月28日 -
単一分子の精密ナノ分光 ~観察しているナノ物質の性質を正確に評価する手法の確立~武次 徹也 岩佐 豪
- 化学部門
2021年7月2日 -
化学部門:角五 彰准教授らが ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラムの 「HFSP AWARDS 2021 研究グラント」を受賞角五 彰
- 化学部門
2021年4月12日 -
不良土壌での農業を可能にする次世代肥料の開発に成功谷野 圭持
- 化学部門
2021年3月11日 -
電気化学的な刺激により分子構造を巧みに制御~有機半導体などに利用可能な新規アセン構築法として期待~石垣 侑祐
- 化学部門
2021年3月4日 -
ハイスループット実験と触媒インフォマティクスが実現するゼロからの触媒設計髙橋 啓介
- 化学部門
2021年1月27日 -
PM2.5から光化学スモッグ原因物質が発生するメカニズムを解明~先端レーザー光源による大気汚染物質の循環過程解明への貢献~武次 徹也
- 化学部門
2021年1月14日 -
原渕祐助教(理論化学研究室)が日本化学会2020年度 進歩賞を受賞原渕 祐
- 化学部門
2021年1月12日 -
南本大穂助教(物理化学研究室)が電気化学会2021年度 進歩賞を受賞南本 大穂
- 化学部門
2021年1月12日 -
世界最長の炭素-炭素結合は長いだけではなかった!~結合の柔軟性が生み出す新機能により未踏機能材料開発への貢献に期待~石垣 侑祐 鈴木 孝紀
- 化学部門
2020年10月2日 -
【2022年4月29日(金)取り下げ】脂肪酸を有用物に変換する画期的な人工触媒を開発 ~化学原料のバイオマス転換で持続可能社会への貢献に期待~
- 化学部門
2020年8月21日 -
有機半導体の逆項間交差を理論予測 ~有機EL材料の開発加速へ~原渕 祐 前田 理
- 化学部門
2020年8月11日 -
磁性細菌から着想した「磁性微小管」の構築に世界で初めて成功 ~市販の磁石で微小管が配列化!~角五 彰 佐田 和己
- 化学部門
2020年6月16日 -
近赤外線を用いた新規がん治療法の光化学反応過程を解明~近赤外線が届きにくい深部がんへの適用に期待~小林 正人 武次 徹也
- 化学部門
2020年5月26日 -
偏光で振り付けを変えて踊る分子ロボットを実現~分子モーターと分子センサーの連携で多様な運動を可能に~景山 義之
- 化学部門
2020年5月15日 -
触媒設計を加速するデータ分析プラットフォームを開発 ~触媒インフォマティクスによる触媒開発~髙橋 啓介
- 化学部門
2020年4月21日 -
加藤昌子教授(錯体化学研究室)が令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞加藤 昌子
- 化学部門
2020年4月9日 -
細胞骨格の変形と細胞内物質輸送速度の関係性を解明~神経疾患の病理解明に新たな道筋~角五 彰
- 化学部門
2020年3月12日