研究テーマ | 動的酸化還元系に関する研究:記録的高歪化合物創出と単一分子メモリ開発 |
研究分野 | 構造有機化学, 有機化学, 物理有機化学 |
キーワード | 高歪化合物, 動的酸化還元系, エレクトロクロミズム, ジカチオン, 超結合 |
研究紹介
可逆な電子移動が可能な有機パイ電子系では,電子授受の前後でパイ結合次数のみが変化する。これに対しパイ系が完全には共役していない化合物群においては,シグマ結合次数が変化するプロセスを経て,より安定な有機イオン種が生成する。生じたイオン種が,逆過程によって元のパイ系を再生することができる場合があり,可逆なC-Cシグマ結合形成/切断反応が電子授受に連動して起こる化合物群は「動的酸化還元系」と名付けて体系化され、その特性を活かした研究開発が行われた。
代表的な研究業績
Gold(I)-catalyzed Synthesis of Axially Chiral Indolo[2,3-c]carbazole Exhibiting Advanced Electrochromic Response.
T. Suzuki, W. Nojo, Y. Kawada, S. Sugiyama, T. Ikeuchi, Y. Ishigaki, H. Ohno
Asian J. Org. Chem. 2025, 14, e202400695.
T. Suzuki, W. Nojo, Y. Kawada, S. Sugiyama, T. Ikeuchi, Y. Ishigaki, H. Ohno
Asian J. Org. Chem. 2025, 14, e202400695.
Direct evidence for a carbon–carbon one-electron σ-bond.
T. Shimajiri, S. Kawaguchi, T. Suzuki, Y. Ishigaki
Nature 2024, 634, 347-351.
T. Shimajiri, S. Kawaguchi, T. Suzuki, Y. Ishigaki
Nature 2024, 634, 347-351.
Structural-Change-Induced Two-Stage Redox Behavior of Pentacenebisquinodimethane with Tricolor Chromism.
Y. Ishigaki, S. Mizuno, T. Harimoto, T. Shimajiri, T. Suzuki
Chem. Asian J. 2024, 19, e202400316.
Y. Ishigaki, S. Mizuno, T. Harimoto, T. Shimajiri, T. Suzuki
Chem. Asian J. 2024, 19, e202400316.
Thermal Equilibrium between Quinoid/Biradical Forms Enhancing Electrochemical Amphotericity.
Y. Ishigaki, S. Mizuno, K. Sugawara, T. Hashimoto, S. Suzuki, T. Suzuki
Chem. Eur. J. 2024, 30, e202400916.
Y. Ishigaki, S. Mizuno, K. Sugawara, T. Hashimoto, S. Suzuki, T. Suzuki
Chem. Eur. J. 2024, 30, e202400916.
Domino-Redox Reaction Induced by An Electrochemically Triggered Conformational Change.
T. Harimoto, T. Tadokoro, S. Sugiyama, T. Suzuki, Y. Ishigaki
Angew. Chem. Int. Ed. 2024, 63, e202316753.
T. Harimoto, T. Tadokoro, S. Sugiyama, T. Suzuki, Y. Ishigaki
Angew. Chem. Int. Ed. 2024, 63, e202316753.

関連産業分野
機能性材料, 分子デバイス
学位 | 理学博士 |
自己紹介 | 宮城県出身です。沿岸部生まれなので水泳は得意です。冬は雪かき、夏は庭の手入れで汗をかいています。 |
学歴・職歴 | 1984年 東北大学理学部化学第2学科 卒業 1986年 東北大学大学院理学研究院院化学専攻 修士課程修了 1988年 東北大学大学院理学研究院化学専攻 博士後期課程修了(年限短縮) 1988-1989年 JSPS博士研究員(東北大学) 1989-1994年 東北大学助手 1995-2002年 北海道大学助教授 2002年- 現職 |
所属学会 | 日本化学会, 基礎有機化学会, 有機合成化学協会 |
居室 | 理学部6号館 6-504号室 |