研究ニュース

ジャガイモシストセンチュウ類の孵化を促進する 新規化合物「ソラノエクレピンB」を発見新たな害虫防除法の開発に道、作物の生産能力向上へ

【ポイント】

  • ジャガイモシストセンチュウ類(PCN)は世界中で食糧生産を阻害する重大害虫である。 
  • PCNの卵はシストと呼ばれる硬い殻に守られており、宿主作物の根から分泌される孵化促進物質(Hatching Factor: HF)に応答して孵化する。
  • PCNに対する既知HFはソラノエクレピンA(SEA)のみであった。
  • 本研究ではPCNに対する新規HFとしてソラノエクレピンB(SEB)を発見した。
  • SEBは土壌中の微生物によりSEAへ変換されることを明らかにした。
  • トマトからSEB生合成遺伝子を世界で初めて発見し、それらの遺伝子をノックアウトすることによりSEBの生産が完全に阻害され、PCNの孵化率が顕著に低下することを明らかにした。

【概要】
神戸大学大学院農学研究科の水谷正治准教授、秋山遼太研究員、清水宏祐(博士後期課程修了)らと、農研機構北海道農業研究センターの串田篤彦博士、北海道大学大学院理学研究院の谷野圭持教授らの研究グループは、世界中で農業に甚大な被害を及ぼしているジャガイモシストセンチュウ類の孵化を誘導する新規化合物であるソラノエクレピンBを発見しました。また、宿主作物の一つであるトマトにおいてソラノエクレピンBの生合成を遮断することにより、ジャガイモシストセンチュウの孵化を大幅に低減できることを明らかにしました。これにより、シストセンチュウの新たな防除法の開発への道が開かれ、持続可能な農業生産に大きく貢献できると期待されます。 この研究成果は、3月15日(水)14時(EST 米国東部標準時)に、国際学術雑誌「Science Advances」に掲載されました。

論文情報 :
“Solanoeclepin B, a hatching factor for potato cyst nematode”
DOI:10.1126/sciadv.adf4166

詳細はプレスリリースをご覧下さい。