水族館の水槽から新種のタナイス目甲殻類を発見~「らんま1/2」の早乙女乱馬(らんま)に因んで「ランマ」アプセウデスと命名~
【ポイント】
- 名古屋港水族館の水槽で発見、飼育していたタナイス目甲殻類が新種であることが判明。
- ハサミ型の脚の内側に摩擦音器の可能性のある構造を発見。
- 種名が確定したことで、ごく近縁な種との比較研究などさらなる研究発展が可能に。
【概要】
北海道大学大学院理学院修士課程の松島吉伸氏と同大学大学院理学研究院の角井敬知講師の研究グループは、2009年に名古屋港水族館の水槽で発見した甲殻類が新種であることを明らかにしました。
水族館の水槽内には、しばしばライブロック(付着生物のついた死サンゴ塊)や底砂などにまぎれて侵入した様々な小さな生き物が暮らしています。2009年に角井講師が名古屋港水族館で発見したタナイス類の一種もそのような種で、採集個体をもとに研究室で継代飼育系を確立し、様々な研究に用いられてきましたが、分類の非常に難しいグループであったため、これまで種名が確定されずにいました。今回、同種を詳細に観察したところ、既知の種のいずれにも該当しない特徴を有する未知の種であることが明らかになったため、DNA配列情報を決定したうえで新種 Apseudes ranma(和名:ランマアプセウデス)として報告しました。なお種名は本種が雌雄同体であることから、高橋留美子氏の作品「らんま1/2」のリードキャラクターで、本来は男性ながら女性にもなりうる「早乙女乱馬(らんま)」を想起し、同キャラクターに因んだものです。
また観察の過程で、本種は両側のハサミ型の脚の内側に、摩擦音器(すり合わせて音を出す器官)である可能性のある構造を持つことも明らかになりました。
本種はこれまでも性表現を中心とした様々な研究課題で用いられてきましたが、今回種名が確定したことで、ごく近縁な種との比較研究といったさらなる研究発展が期待されます。
なお本研究成果は、2024年7月25日(木)公開のBulletin of Marine Science誌に掲載されました。
論文名:Apseudes ranma sp. nov. (Tanaidacea: Apseudidae) found in a public aquarium in Nagoya, Japan, with notes on phylogeny and a presumptive stridulatory organ(水族館から見つかった新種ランマアプセウデスの記載と本種の系統的位置及び摩擦音器様構造について)
URL:https://doi.org/10.5343/bms.2024.0030
詳細はこちら