進路情報

化学科の卒業生は、化学メーカーだけでなく、製薬、食品、自動車、家電、ITなど、幅広い分野で活躍しています。直近5カ年の平均就職内定率は96%です。(学部卒、修士、博士後期課程修了者)

2019(令和元)年度就職先

AGC株式会社、AI Tokyo Lab 株式会社、iCAD株式会社、JEEケミカル株式会社、JFEスチール株式会社、JXTGエネルギー株式会社、LIXIL、PwCコンサルティング合同会社、WDBエウレカ株式会社、アビームコンサルティング、アメリカポスドク、出光石油、出光興産株式会社、大阪大学微生物病研究所、株式会社 エム・シー・アイ、関東化学株式会社、コニカミノルタ株式会社、サンケイエンジニアリング、住友電装株式会社、セイコーエプソン株式会社、ダイキン工業株式会社、電源開発株式会社、とめ研究所、トヨタ自動車株式会社、日鉄総研株式会社、日本製鉄株式会社、日本特殊陶業株式会社、パナソニック株式会社、日立金属、みずほ証券株式会社、三菱ケミカル株式会社、理想科学工業株式会社、医化学創薬株式会社、株式会社マネジメントソリューションズ、久留米大学、協和ファーマケミカル株式会社、原子燃料工業株式会社、広栄化学工業株式会社、三井金属、産総研、太陽ホールディングス株式会社、大日精化工業株式会社、第一工業製薬株式会社、東ソー株式会社、東芝デジタルソリューションズ株式会社、富士通株式会社、分子科学研究所、米国国立衛生研究所、豊田通商株式会社

2018(平成30)年度就職先

(株)JSR、(株)ベネッセ、AGC株式会社、JFEケミカル株式会社、JFEスチール株式会社、JIG-SAW株式会社、JT(日本たばこ産業株式会社)、NOK株式会社、PwCコンサルティング合同会社、アイシンaw、味の素冷凍食品、アステラス製薬株式会社、アストラゼネカ株式会社、栄研化学株式会社、エヌ イー ケムキャット株式会社、花王株式会社、金沢大学、株式会社FRONTEO、株式会社アルビオン、株式会社東芝、株式会社日東分析センター、アイシン化工株式会社、キヤノン株式会社、クレハ株式会社、川研ファインケミカル株式会社、古河電気工業株式会社、コニカミノルタ株式会社、札幌医科大学事務職員、イフジ産業株式会社、信越化学工業株式会社、新日鐵住金株式会社、住友精化株式会社、住友電気工業株式会社、第一三共株式会社、ダイキン工業株式会社、大鵬薬品工業株式会社、竹本油脂株式会社、田辺三菱製薬株式会社、テクノプロ R&D株式会社、デンカ株式会社、新潟大学、日東電工株式会社、日本エー・エス・エム株式会社、日本触媒株式会社、日本食品分析センター、日本マイクロバイオファーマ株式会社、パナソニック株式会社、姫路工業大学、富士通株式会社、ブリヂストン株式会社、ぺンシルバニア大学、ポリプラスチックス株式会社、三井金属鉱業株式会社、株式会社カネカ、株式会社クラレ、株式会社データフォーシーズ、株式会社巴川製紙所、九州大学先導物質化学研究所、群馬県警察本部科学捜査研究所、三菱インフォメーションネットワーク株式会社、積水化学工業株式会社、長崎県私立高校、独立行政法人医薬品医療機器総合機構、日鉄住金防蝕株式会社、日東電工株式会社

2017(平成29)年度就職先

アイカ工業、旭硝子、味の素、AEVIC、広栄化学工業、コーニングジャパン、サカタインクス、札幌市、三洋化成工業、JSR、JFEシステムズ、塩野義製薬、資生堂、昭和電工、新日鉄住金、新日本理化、住友精化、星光PMC、積水化学工業、セントラル硝子、ダイセル、第一三共、ダイキン工業、太陽誘電モバイルテクノロジー、WDBエウレカ、チトセ浜理薬品、電源開発、デンソー、東芝、東洋合成工業、凸版印刷、日華化学、日清紡ホールディングス、日東紡績、日本原燃、日本アイ・ビー・エム、日本製紙、日本ピグメント、日立化成、富士フイルム、ブリヂストン、宝幸、北海道大学、三井化学、三菱ケミカル、リンテック、花王、ダイキン工業、富士通、古河電工、JFEスチール、コニカミノルタ、日東電工、信越化学工業、日東分析センター、K.E.ケムキャット、クレハ、三井金属鉱業、竹本油脂、ポリプラスチックス、AGC旭硝子、住友電気工業、アルビオン、日本エー・エス・エム、FRONTEO、新潟大学、住友精化、NOK、田辺三菱製薬、JFEケミカル、住友電気工業、日本マイクロバイオファーマ、アイシンAW、日本触媒 など

2016(平成28)年度就職先

あすか製薬、石原産業、エイムネクスト、大塚製薬、小川香料、クレハ、JR西日本、JFEケミカル、住友化学、チトセ浜理薬品、DIC、TDK、テクノプロR&D、デリア食品、デンソー、トヨタ自動車、ニチレキ、ニッタ、日本農薬、ブリヂストン、横浜ゴム、ライオン、愛知製鋼、旭化成、塩野義製薬、ワールドインテック、SUMCO、カネカ、メタジェン、高砂熱学工業、三井化学、三機工業、三菱ガス化学、住友ベークライト、住友電工、信越化学、新コスモス電機、積水メディカル、積水化学工業、大塚製薬、大日本塗料、大陽日酸、東ソー、東日本旅客鉄道、同仁医薬化工、日鉄日立システムエンジニアリング、日本アエロジル、日本エア・リキード、日本セラミック、日本ユピカ、日立化成、富士通、北海道曹達、Meiji Seika ファルマ、YKK など

2015(平成27)年度就職先

旭化成、旭硝子、アストラゼネカ、アドバンテッジリスクマネジメント、伊藤忠ケミカルフロンティア、NOK、大阪ガス、大塚製薬、花王、小松ウオール工業、札幌市、JX金属、昭和電工、住化分析センター、住友ベークライト、住友電装、ダイテック、太陽誘電、中興化成工業、東洋合成工業、トヨタ自動車、豊田自動織機、トランスコスモス、日医工、ニチレキ、日本食品分析センター、日本システムウエア、パナソニック、東日本電信電話、久光製薬、富士通、富士通エフアイピー、富士フイルムイメージングシステムズ、古河電気工業、HOYA、村田製作所、ヤマハ、ユシロ化学工業 など (就職内定率100%)