カリキュラム

化学科のカリキュラムは、午前中が講義で午後は実験・実習というのが基本構造です。以下に2年生前期から3年生後期までの基本的時間割を示します。

2年生前期ではまず計算機を使った実習が、後期からは基礎的な化学実験が始まります。幅広い分野の実験を手を動かして経験できるので、講義だけ聞くよりも深く化学を理解することができ、将来の大きな武器になります。また、実験でチームを組むなど、同学年のメンバーと一緒に行動する時間が必然的に長くなるため、友人を作りやすい環境ということもできます。友人と協力して勉強やレポートに取り組む姿もよく見られます。

必修講義科目 必修演習科目 必修演習科目 選択科目
2年生1学期
 
1   物理学通論   化学購読  
2 基礎物理化学 分析化学Ⅰ 物理化学Ⅰ 無機化学Ⅰ 分析化学Ⅱ
3 基礎有機化学 計算機実習   化学のための
数学
必修科目演習
4   化学実験Ⅱ     必修科目演習
5          
2年生2学期
 
1   有機機器分析 無機化学Ⅱ 物理化学Ⅱ  
2   有機化学Ⅰ 有機化学Ⅱ 生物化学Ⅰ 物理化学Ⅲ
3 化学実験Ⅰ・Ⅲ(基礎実験) 必修科目演習
4 必修科目演習
5          
3年生1学期
 
1     必修科目演習 生物化学Ⅱ 有機反応化学
2 有機化学Ⅲ 量子化学Ⅰ 無機化学Ⅲ 電気化学 情報生化学
3 春ターム 化学実験Ⅳ(有機化学実験)
夏ターム 化学実験Ⅴ(生物化学実験)
4
5          
3年生2学期
 
1 固体化学   有機金属化学 基礎磁気化学 錯体化学
2 機能生化学 熱統計力学Ⅰ 量子化学Ⅱ 有機合成化学 物質電子論
3 秋ターム 化学実験Ⅵ(物理化学実験)
冬ターム なし(卒業研究の準備へ)
分子分光学
4  
5          

カリキュラムツリー