【イベントのお知らせ】地震火山研究観測センターシンポジウム
2021年3月1日
2000年有珠山噴火から20年 ー 経験を未来に生かす ー
チラシはこちらです。
【プログラム】
| 13:30-13:35 | 開会挨拶 |
| 橋本武志(北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター長 地下構造研究分野 教授) |
|
| 13:35-14:05 | 有珠山2000年噴火観測を振り返る |
| 高橋浩晃(北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター 地震観測研究分野 教授) | |
| 14:05-14:35 | 有珠火山の噴火史とマグマ変遷:最新の研究成果からの知見 |
| 中川光弘(北海道大学大学院理学研究院 地球惑星システム科学分野 教授) | |
| 14:35-14:50 | 休 憩 |
| 14:50-15:20 | 世界で認められた洞爺湖有珠山ジオパークの価値 |
| 横山 光(北翔大学教育文化学部教育学科 教授) | |
| 15:20-15:50 | 次の有珠山噴火に向けた北海道大学の取り組み |
| 青山 裕(北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター 火山活動研究分野 教授) | |
| 15:50-16:10 | 質疑応答 |
