「研究者になったきっかけは?」
「尊敬する人物は?」
「研究に行き詰まった時はどうする?」
様々な質問を通じて、第一線で活躍する理学研究院の研究者の素顔に迫ります。
-
挑戦されている大きなプロジェクトを紹介してください。JSTの革新的GX技術創出事業(GteX)ではマグネシウム金属蓄電池の実用化に向けた …小林 弘明
准教授
化学部門 無機・分析化学分野
-
いま没頭している研究テーマは何ですか?主に自由確率論という分野を中心に、色々な関連する分野の研究を行なっています。少し経緯 …長谷部 高広
准教授
数学部門 数学分野
-
研究を通して叶えたい夢は何ですか?宇宙の始まりと進化の解明です。宇宙がどのように始まり、どのように進化して現在の姿にな …杉村 和幸
助教
物理学部門 量子物理学分野
-
いま没頭している研究テーマは何ですか?「四極子近藤効果」という物理現象に関する研究です。「近藤効果」とは、物質中の伝導電子 …柳澤 達也
教授
物理学部門 凝縮系物理学分野
-
いま没頭している研究テーマは何ですか?多体系(確率変数列の和や相互作用するスピン変数たちから成る系)の相転移・臨界現象を数 …坂井 哲
教授
数学部門 数学分野
-
研究を通して叶えたい夢は何ですか?これまでの研究は研究者が莫大な労力と試行錯誤によって研究が進められてきました。私は人 …髙橋 啓介
教授
化学部門 無機・分析化学分野
-
研究を通して叶えたい夢は何ですか?絶滅鳥種を復活させたい。野生動物の生息地の環境破壊や環境汚染物質の影響により絶滅種や …水島 秀成
准教授
生物科学部門 生殖発生生物学分野