生き物紹介
生殖発生生物学系
-
ギンブナ日本各地に普通に見られるフナで、三倍体の個体が存在します。三倍体は全て雌で、卵は受精して発生しますが、精子由来の遺伝子は排除されるため、生まれる子は母親と全く同じ遺伝子をもつクローンになります。この特殊な生殖は「雌性発生...
-
ハツカネズミ家ネズミの1種です。日本には有史以前に人間とともに渡来したと考えられています。遺伝子の変異を調べると、本州では韓国型ですが、北海道道央以北では東南アジア型です。ハツカネズミが日本人の祖先がどこから来たのかを教えてくれるか...
-
ゼブラフィッシュ体長4~5cmの熱帯魚で、美しい縞模様を持ちます。丈夫で飼育しやすく、一度に多くの卵を産みます。胚は透明で、ほぼすべての器官を約一日で形成します。外来遺伝子の挿入などによる遺伝学的解析と、胚内のイメージングなど発生生物学...
-
アカガエル一年中卵を産ませることができるアフリカツメガエルとは対照的に、アカガエルの生殖時期は春先で年に一度だけです。いつでも実験に使えるという利点はありませんが、アフリカツメガエルに比べると卵ごとの反応に差が少ないので、きれいな...