お知らせ
-
2015.09.01イベントエルムの森で学科紹介の展示をしています生物科学科(生物)では現在、北大正門横の北大インフォメーションセンター「エルムの森」で展示を行っています。ポスターやビデオでの研究紹介や、タラバガニなど無脊椎動物の神経標本、海産藻類の標本を展示しています。9月9日(水)...
-
2015.08.24ニュース“古い”刺激と“新しい”刺激を区別する神経細胞メカニズム行動神経学系 の小川宏人准教授が刺激応答に関する大変興味深い研究成果を論文発表しました。この成果は北海道大学のプレスリリースでも紹介されています。以下,小川先生ご本人による解説です。 私たちは“慣れ親しんだ古い”刺激...
-
2015.06.26イベント第14回北大若手研究者交流会のお知らせ8月28日(金)に第14回北大若手研究者交流会を開催いたします。場所は理学部5号館大講堂で、15:30講演開始で、講演のあと19:00からポスター発表兼ミキサーがあります。ポスター発表時にはアルコールを含む飲食が提供され...
-
2015.06.19ニュースエゾサンショウウオの表現型可塑性に関わる遺伝子群を同定生態遺伝学系の三浦徹准教授の研究室では,松波雅俊博士を中心としてエゾサンショウウオの形態変化に関わる遺伝子群を網羅的に同定し,このたび論文発表しました。野生動物の形態変化を最新の分子生物学的手法を用いて解析した素晴らしい...
-
2015.06.16イベント6月26日サイエンスグローブ開催1年生の皆様へお知らせです。来る6月26日(金)の講義終了後18:30~19:30の予定で、高等教育推進機構N1教室にて理学部生物科学科(生物学)主催のサイエンスグローブが開催されます。今回は生態遺伝学系の木村正人特任教...
-
2015.06.15ニュース小鳥のさえずり学習には集中的な練習と休憩が重要である行動神経学系の和多和宏准教授の研究室から小鳥のさえずり学習に関する興味深い研究成果が発表されました。この成果は北海道大学のプレスリリースでも紹介されています。以下,和多先生による解説です。 ヒトの言語獲得や小鳥の歌学...
-
2015.05.26ニュース文鳥は歌いながら拍子をとる!行動神経学系の相馬雅代准教授と本学理学部生物科学科(生物学)出身の森千紘博士が論文を発表されました。歌鳥である文鳥が歌ではなく嘴音で拍子をとるという大変に興味深い発見で、北海道大学のプレスリリースでも紹介されました。以下...
-
2015.05.22ニュース相馬雅代先生が文部科学大臣表彰の若手科学者賞を受賞しました!行動神経学系の相馬雅代准教授が平成27年度の文部科学大臣表彰の若手科学者賞を受賞しました。我々の学科では2年前に生殖発生学系の黒岩麻里先生も同じ賞を受賞されていて、それに続く快挙となりました。表彰式は、平成27年4月15...
-
2015.05.11ニュース新規C/N栄養バランス制御因子CNI2/ABI1の発見-植物ホルモンシグナル伝達系のnon-canonicalな制御-形態機能学系の山口教授と佐藤助教の研究室に所属する大学院生・陸宇さんが論文を発表しました。以下著者たちによる解説です。 生物種を問わず,糖(炭素源,C)と窒素(N)は生き物において極めて重要な栄養素です。そして,これ...
-
2015.04.08イベント新2年生の移行歓迎会が開催されました生物科学科(生物)に新2年生41名が進級してきました。 4月3日(金)に,学科ガイダンスと新2年生歓迎会が行われました。歓迎会は,ファカルティーハウス・エンレイソウの レストラン「エルム」で催され,新2年生,教員だけでな...
-
2015.03.16ニュースコオロギの学習には「驚き」が必要!行動神経生物学講座の水波誠研究室の寺尾勘太さんらが論文を発表しました。動物の学習のメカニズムに関する画期的な成果で、北海道大学のプレスリリースでも紹介されています。以下、水波教授と寺尾さんによる解説です。 ヒトを含め...
-
2015.02.24イベント4年生研究実習ポスター発表会と懇親会が開催されました1月30日、4年生研究実習ポスター発表会が行われました。4年生の一人一人が1年間をかけて研究してきた成果を発表する会です。快晴に恵まれ暖かな日差しが射し込む会場において、40名を超える4年生が教員、学部生、大学院生、...