研究者情報

齊藤 大晶

特任助教

Saito Hiroaki

地球惑星の過去・現在・未来を数値計算で読み解く

地球惑星科学部門 宇宙惑星科学分野

basic_photo_1
研究テーマ

地球および惑星の起源と揮発成分の大気ー惑星内部分配
超低周波音の防災工学的応用

研究分野地球惑星科学, 惑星気象学, 大気音響学, 自然災害科学・防災学
キーワード原始太陽系, 揮発性物質, 惑星形成, 初期火星, 原始大気, 大気散逸, インフラサウンド, 超低周波音, 自然災害, リモートセンシング, 津波, 火山噴火

代表的な研究業績

Observation and simulation of atmospheric gravity waves exciting subsequent tsunami along the coastline of Japan after Tonga explosion event,
Yasuhiro Nishikawa, Masa-yuki Yamamoto, Kensuke Nakajima, Islam Hamama, Hiroaki Saito, Yoshihiro Kakinami, Masumi Yamada, Tung-Cheng Ho
Scientific Report, 2022, 12(22354)
Onset altitudes of co-seismic ionospheric disturbances determined by multiple distributions of GNSS TEC after the foreshock of the 2011 Tohoku Earthquake on 9 March 2011,
Yoshihiro Kakinami, Hiroaki Saito, Tetsuo Yamamoto, Chia-Hung Chen, Masa-yuki Yamamoto, Kensuke Nakajima, Jann-Yenq Liu, Shigeto Watanabe,
Earth and Space Science, 2021, 8(e2020EA001217)
Identification of the infrasound signals emitted by explosive eruption of Mt. Shinmoedake by three-dimensional ray tracing,
Hiroaki Saito, Tetsuo Yamamoto, Kensuke Nakajima, Kiyoshi Kuramoto, Masa-yuki Yamamoto,
The Journal of the Acoustical Society of America, 2021, 149(1) 591-598
D/H ratio in the interiors of rocky proto-planets accreting in the solar nebula,
Hiroaki Saito, Kiyoshi Kuramoto,
The Astrophysical Journal, 2020, 889(1) 40-47
Formation of a hybrid-type proto-atmosphere on mars accreting in the solar nebula,
Hiroaki Saito, Kiyoshi Kuramoto,
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 2018, 475(1) 1274-1287
学位博士(理学)
自己紹介

千葉出身です。小学生のころ、木星に彗星が衝突するニュースや火星隕石から生命の痕跡発見か!などのニュースを聞いたときのワクワク感が今の道を志すきっかけになったのだと思います。これからもこのワクワク感を忘れず研究に邁進していきたいと考えています。

学歴・職歴2008年 北海道大学理学部地球科学科 卒業
2010年 北海道大学大学院理学院 宇宙理学専攻 修士課程修了
2010年 富士通システムソリューションズ SE
2013年 放射線医学総合研究所 技術員 (任期制短期職員)
2016年 北海道大学大学院理学院 宇宙理学専攻 博士課程修了, 学位取得
2016年 北海道大学理学研究院 理学院研究員
2017年 高知工科大学 システム工学群 助教
2019年 北海道大学理学研究院 博士研究員
2022年-現職
所属学会日本惑星科学会, 日本地球惑星科学連合
プロジェクト「大学間連携による光・赤外線天文学研究教育拠点のネットワーク構築」事業
新学術領域研究「水惑星学の創成」
イノベーション創出強化研究推進事業 「電動ロボットによるスマートぶどう栽培システムの開発」
居室理学部6号館
basic_photo_1

所属・担当

リンク