お知らせ
-
2017.02.21ニュース4年生の研究実習発表会と懇親会が開催されました2017年2月2日(木)に平成28年度研究実習発表会と懇親会が開催されました。生物科学科(生物学)の4年生がこの1年間の成果をポスター形式で発表する会で、今年も約40名の学生さんたちが発表を行いました。例年通り、会場は発...
-
2017.02.14ニュース進化生物学の枠組みに一石を投じるかもしれない重要な概念を理解しよう!形態機能学系の伊藤秀臣助教らは、エピジェネティクス(当サイトのキーワード解説はこちら)の基本メカニズムから野生生物への応用の可能性、研究法までを紹介したエピジェネティクス入門書「エピジェネティクスの生態学」を発刊しました...
-
2016.12.14ニュース山口研究室の前田さんが分子生物学会でポスター賞を受賞当学科出身で形態機能学講座の山口・佐藤研究室の修士1年生である前田遥名さんが、2016年11月30日~12月2日に横浜市のパシフィコ横浜で開催された第39回日本分子生物学会年会に参加し、見事に優秀ポスター賞を受賞しました...
-
2016.12.14ニュース柁原先生が共同編集した日本の動物多様性研究に関する書籍が出版されました柁原宏准教授(多様性生物学講座I)が京都大学の本川雅治教授と共同で編集を行った、日本の動物多様性研究に関する書籍「Species Diversity of Animals in Japan」の電子版が出版されました。 本...
-
2016.11.18ニュース相馬研究室の研究が学会で優秀賞を受賞しました相馬雅代准教授の研究室に所属する大学院生の柴田真里さんが、2016年11月11~13日に新潟大学で開催された日本動物行動学会第35回大会においてポスター発表を行い、優秀賞を受賞しました。研究発表テーマは「恋する文鳥のディ...
-
2016.11.18ニュース堀口研究室の論文がThe Tyge Christensen Prizeを受賞しました堀口健雄教授の研究室において、2015年に国際藻類学会誌(Phycologia)に発表した論文がその年のBest paperに選ばれ、このたびTyge Christensen Prize 2015を受賞しました。第1著者...
-
2016.11.02ニュース国際生物学オリンピック日本代表生徒の個別教育に本学科の教員が貢献国際的な科学技術コンテストとして知られる国際生物学オリンピックの2016年大会が、ベトナム共和国(ハノイ)にて開催され、本学科教員が個別教育をした生徒が銀メダルを獲得しました。 国際生物学オリンピック(Internati...
-
2016.09.14ニュース水波研究室の加藤巧さんが日本比較生理生化学会で優秀発表賞を受賞行動神経生物学系・水波研究室の博士課程2年・加藤巧さんが、2016年9月2日~4日に東京都町田市の玉川大学で行われた日本比較生理生化学会において、優秀発表論文賞(大会委員長賞)を受賞しました。発表した研究は、「Aggre...
-
2016.09.12ニュース水波誠教授が日本比較生理生化学会学会賞を受賞行動神経生物学系の水波誠教授が2016年度の日本比較生理生化学会学会賞を受賞しました。受賞のタイトルは「昆虫微小脳の構造と機能に関する研究」です。この賞は、比較生理生化学の分野において卓越した成果を挙げ、本学会の発展に大...
-
2016.09.05ニュース学内卓球大会で小川組が連覇達成!8月29日(月)から9月2日(金)までの昼休み時間に行われた2016年度学内教職員卓球大会にて、理学部生物科学科(生物学)の教員を中心としたチーム「小川組」が優勝しました。昨年に続いての連覇達成であり、ここ5年間で4度目...
-
2016.09.02ニュース四ツ倉先生がひらめき☆ときめきサイエンス推進賞を受賞!北方圏フィールド科学センターの四ツ倉典滋先生が平成28年度日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞」を受賞しました。この賞は「我が国の将来を担う子どもたちの科学する心を育み知的好奇心の向上に大きく貢献した研究者...
-
2016.06.07ニュース「表現型可塑性の生物学:生態発生学入門」が刊行されます生態遺伝学系の三浦徹先生が日本評論社から「表現型可塑性の生物学:生態発生学入門」を出版されます。6月中旬刊行予定です。以下、この著書に関する三浦先生による解説文です。 生物学において、あるいは一般社会においても「遺伝か環...