お問い合わせ・アクセス
北海道大学
理学部
EN
JA
search
Search
close
Close
北大生物学とは
教員一覧
学びたい
方へ
ギャラリー
研究
トピックス
お
知らせ
寄附のお
願い
北大生物学の特徴
ディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシー
4年間の流れと科目・講義紹介
歴史
学科パンフレット
高校生の皆さんへ
北大一年生の皆さんへ
進学・就職・資格
先輩の声
研究動画
生き物紹介
お知らせ
2022.03.31
ニュース
山口淳二教授
・
山下正兼教授
最終講演会が
開催されました
2022年3月16日に、山口淳二教授・山下正兼教授の最終講演会が開催されました。 両先生は、北海道大学において長年にわたり生物学の研究と教育に多大な貢献をされ、北海道大学の発展に尽力されました。当日は大講堂における講演(...
2022.03.08
イベント
松島俊也教授の
最終講義のご
案内
松島俊也 教授 (理学研究院 生物科学部門 行動神経生物学分野)は、上智大学・名古屋大学を経て2006年に北海道大学にご着任以降、16年にわたって教育・研究・学務にご尽力なさってこられました。この3月末日をもって定年退職...
2022.02.03
ニュース
円山公園の
ゴキブリ
に
関する
水波先生らの
記事が
アニメ
動画になりました
円山公園のヤマトゴキブリに関する水波先生らの朝日新聞の記事(2021年11月28日付)が、アニメ動画になりました。制作は朝日新聞デザイン部です。ストーリーはゆるいですが、サイエンスの内容は正確です。どうぞお楽しみください...
2022.01.04
ニュース
伊藤准教授が
高校生向け
研究紹介
サイト
で
紹介されました
形態機能学系の伊藤秀臣准教授の研究が、高校生向けのウェブサイトであるみらいぶっく「こんな研究をして世界を変えよう〜大学の研究室を訪問してみた」で紹介されました。 伊藤准教授の研究は、「国立大学法人等の第2期中期目標期間に...
2021.12.23
ニュース
生物科学支援室事務補助員の
歓送迎懇談会が
開催されました
生物科学科生物学専修には生物科学支援室というものがあり、ここの事務補助員が学科内のさまざまな業務を担っています。教員も学生も含め学科に所属するすべての人が生物科学支援室の事務補助員に大変お世話になっているという、非常に重...
2021.12.14
ニュース
長里教授の
超領域対談動画が
公開されています
理学部公式動画「超領域対談」にて、室蘭臨海実験所の長里千香子教授が化学科の小野円佳准教授と対談している動画「ガラス状態を利用する生物と人間社会」が公開されました。小野先生はガラスの研究をされており、長里先生の海藻研究と新...
2021.11.29
ニュース
北海道の
ゴキブリ
に
関する
水波先生らの
記事が
朝日新聞に
掲載されました
北海道にはゴキブリはいないとされていますが、全くいないわけではありません。 行動神経生物学系の水波教授と電子科学研究所の西野助教は、円山公園に生息するヤマトゴキブリについて朝日新聞社から取材を受けました。詳しくは2021...
2021.11.20
ニュース
北大祭生物学展のご
報告
当学科の学生主催で、令和3年11月6日(土)にYoutubeLive配信にて理学祭生物学展がオンライン開催されました。事前登録者数は32名、当日の最大同時視聴者数が20名の盛況となりました。参加してくださった方々にこの場...
2021.11.04
イベント
日本動物学会北海道支部
シンポジウム
のお
知らせ
日本動物学会北海道支部主催のシンポジウムが以下のように開催されます。 日時:12月17日(金)14:00~17:00 開催形式:Zoomによるオンライン開催 詳細は以下のポスターと要旨をご覧ください。参加を...
2021.11.01
ニュース
伊藤研究室の
学生が
2021
年度の
日本遺伝学会
GGS prizeを
受賞
形態機能学系・伊藤秀臣准教授の研究室の卒業生・林優衣さんらが、修士課程在籍時に取り組んだ成果を英文雑誌『Genes and Genetic Systems』に発表しました。この度、その論文が2021年度GGS prize...
2021.10.29
イベント
北大祭生物学展のお
知らせ
本年度の第63回北大祭は11月6日(土)および7日(日)に完全オンラインで開催することとなっています。理学祭の生物学展では「鳥の研究」をテーマとした企画を開催する予定です。 日時:11月6日(土)14:00~17:00...
2021.10.22
ニュース
「うんち
学入門」
が
出版されました
多様性生物学分野の増田隆一教授が、著書『うんち学入門〜生き物にとって「排泄物」とは何か』(講談社ブルーバックス)を出版しました。増田教授が、学生時代から現在までに学び、研究してきた生物学の知識をすべて動員し、「生き物」と...