増田先生が編著者となった「知られざる食肉目動物の多様な世界 〜東欧と日本〜」が刊行されました
多様性生物学・進化学系の増田隆一先生が共編者となり,「知られざる食肉目動物の多様な世界 〜東欧と日本〜(中西出版)」を刊行しました。
この12年間に,増田研と東京農工大がブルガリアの研究機関と取り組んできた国際共同研究の成果を中心として,一般向けに紹介したものです。
キンイロジャッカル,ヨーロッパヤマネコ,テン,ヒグマ,アナグマ,キツネの興味深い研究内容に加え,数多くの美しい動植物・自然環境のカラーグラビア,ブルガリアの歴史や執筆者たちがなぜ研究者になったかを語るコラムなど,楽しい内容が豊富です。
学生さんや若手研究者の方々にも,是非手にとって読んでいただきたい一冊となっています。
目次
第I部 フィールドからの多様な世界
序章 東欧の生物と自然の多様性(増田隆一)
1章 ポーランド,ブルガリアの食肉目動物(角田裕志)
2章 ジャッカルの分布拡大と人間社会との関係(角田裕志)
3章 ヨーロッパヤマネコの毛色と食性(金子弥生・角田裕志・山口誠之)
4章 テンの食性と多様性(久野真純)
5章 ブルガリアの食肉目動物における種の多様性と保護(S. Peeva, E. Raichev)
第II部 研究室からの多様な世界
6章 アナグマのにおい物質と行動(金子弥生)
7章 糞から明らかになるキツネの生態(天池庸介)
8章 食肉目と免疫系遺伝子の多様性(西田義憲)
9章 食肉類に寄生する条虫の巧妙な生活環(中尾 稔)
第III部 文化からの多様な世界
10章 ブルガリアの狩猟文化と動物の文化的利用(S. Peeva, E. Raichev)
11章 ヨーロッパと日本のヒグマとクマ文化(増田隆一)
12章 ブルガリアの家畜(増田隆一)
13章 ブルガリアにおける研究留学(久野真純)
終章 EU地域の生物多様性保全政策と食肉目動物の将来(金子弥生)