お知らせ
-
2019.05.20イベント6月28日(金)にサイエンスグローブを開催します!1年生の皆さんにお知らせです。来る6月28日(金)の講義終了後18:15~19:45の予定で、高等教育推進機構N1教室にて、理学部生物科学科(生物学)主催のサイエンスグローブが開催されます。今年も豪華二本立て、早川卓志助...
-
2019.04.15ニュースラーニングサテライトに参加しました多様性生物学系のエレーナ・フォルトゥナート准教授が世話人となっているポルトガルにおけるラーニングサテライトに当学科の学生が参加しました。行動神経学系の田中暢明准教授も帯同しました。 このラーニングサテライトプログラムは北...
-
2019.04.03ニュース黒岩先生が出演されたテレビ番組が本になりました生殖発生生物学系の黒岩麻里教授が出演されたNHK教育テレビ「又吉直樹のヘウレーカ!」が著書となりました。昨年放送されたもののうち8回分が選ばれ、黒岩教授の出演回が掲載されています。番組で放送された内容をわかりやすく文章で...
-
2019.02.12ニュース髙木先生の編著書が沖縄タイムス社出版文化賞正賞を受賞されました多様性生物学系の髙木昌興教授が昨年9月に出版された海游舎『島の鳥類学―南西諸島の鳥をめぐる自然史―』が、沖縄タイムス社出版文化賞正賞を受賞しました。髙木先生は「本書は専門書に近いものですが、このような賞を頂いたことはとて...
-
2019.02.12ニュース平成30年度4年生の研究実習ポスター発表会と懇親会が開催されました2019年2月1日(金)に平成30年度研究実習ポスター発表会と打ち上げを兼ねた懇親会が開催されました。生物科学科(生物学専修)の4年生が、卒業研究として1年間行ってきた研究の成果をポスター発表という形式で発表、報告するも...
-
2019.01.23ニュース増田先生が著書を出版しました多様性生物学系の増田隆一教授が、岩波新書『ユーラシア動物紀行』を出版しました。これまで約20年間にわたって増田先生が取り組んでこられたロシアおよびフィンランドとの共同研究で得られた成果や現地で体験した雄大な自然と文化を語...
-
2019.01.22ニュース黒岩麻里教授の研究が日本経済新聞で紹介されました生殖発生生物学系の黒岩麻里教授によるアマミトゲネズミの研究が、1月20日(日)日本経済新聞朝刊のサイエンス面に掲載されました。日本固有のアマミトゲネズミは、Y染色体と性を決定するSRY遺伝子を消失していますが、オスが生ま...
-
2018.12.25ニュース加藤徹研究室の論文が日本昆虫学会の論文賞を受賞加藤徹研究室からEntomological Science誌に発表された研究論文が、日本昆虫学会の2018年度の論文賞を受賞しました。Entomological Science誌は、同学会が発行する国際学術誌で、これと和...
-
2018.12.25ニュース形態機能学系の論文2つが2018年度Best Paper賞を受賞形態機能学系から発表された研究論文2つが、2018年度JPR論文賞Best Paper賞を受賞しました。JPR(Journal of Plant Research)は日本植物学会が発行する権威ある国際学術誌で、厳正な審査...
-
2018.11.01ニュース山口淳二教授が日本植物細胞分子生物学会学術賞を受賞形態機能学系の山口淳二教授が、2018年度日本植物細胞分子生物学会学術賞を受賞されました。 今回の受賞は「栄養応答を中心とした植物環境適応機構の解明」を対象としています。山口先生は、一般的な生化学・分子生物学・分子遺伝学...
-
2018.10.09ニュース高木研究室の学生さんが個体群生態学会でポスター賞を受賞多様性生物学系・高木研究室の青木大輔さんが平成30年10月5日~7日に東京大学で開催された第34回個体群生態学会大会において、ポスター賞優秀賞を受賞しました。 発表タイトルは、「Genetic data of an e...
-
2018.10.04ニュース高木先生が著書を出版しました多様性生物学系の高木昌興教授が編者となり、北海道大学出版会より著書「鳥類の生活史と環境適応 」が出版されました。 表紙: シジュウカラの繁殖期おけるつがい形成から巣立ちまでの各ステージのCG 野外鳥類の生活史研究の教科書...