お知らせ
-
2013.06.05イベント6月21日(金)N1教室にて生物科学科(生物)担当のサイエンスグローブ開催1年生の皆さん 週末、すべての講義が終わり解放されるひととき。飲み物とおつまみが用意されたN1教室へ足を運んでみてください。 自分の将来を想像しながら、脳科学研究の最先端に触れて見ませんか。 和多先生は「行動の個体...
-
2013.05.17ニュース精子形成におけるプロテアーゼ機能の一端を明らかにしました(木村研)木村研究室では遺伝子の調節とともに精子形成についても研究を行っていますが、このたび精子形成についての論文が発表されました。論文は、博士課程の米田竜馬さんを筆頭著者として、生殖生物学の専門誌Biology of Repro...
-
2013.05.14ニュース伊藤先生が日本語と英語で総説を発表形態機能学講座IIIの伊藤助教は、実験医学増刊号「生命分子を統合するRNA-その秘められた役割と制御機構」に総説を発表しました。この増刊号では、触媒活性のあるRNAを中心としてその周辺に様々な機能が付加された結果生命の...
-
2013.05.13ニュースNature Structural & Molecular Biology最新号の表紙は卒業生の作品です!【生物科学科(生物学)ならびに大学院理学研究院自然史科学専攻多様性生物学講座出身の楢木佑佳さんからニュース原稿を送ってもらいました。】 私は生物科学科(生物学)の卒業生で、栃内新先生の研究室で大学院博士後期課程まで学びま...
-
2013.04.12ニュース黒岩先生 文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞日本遺伝学会の推薦を受けて、黒岩麻里先生が平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰のうち、萌芽的な研究、独創的視点に立った研究等、高度な研究開発能力を示す顕著な研究業績をあげた40歳未満の若手研究者を対象「高度な研究...
-
2013.02.19ニュース鳥類の性決定メカニズムの一端が明らかに!(黒岩准教授)鳥は性染色体の組み合わせで性が決まりますが、私たちヒト(XXで女性、XYで男性)とは異なり、ZZでオス、ZWでメスとなります。性がどのように決まるのか、どのような遺伝子が働き、どのような分子メカニズムがあるのかは、ヒト(...
-
2013.02.08ニュースアブラナ科植物に保存された環境ストレス活性型トランスポゾンの研究成果を発表 (伊藤助教)アブラナ科植物に保存された環境ストレス活性型トランスポゾンの研究成果を発表 (形態機能学講座伊藤秀臣助教) 私たちは、このたびアブラナ科植物数種のゲノム配列を比較解析することで、”高温ストレスで活性化するトラ...
-
2013.01.29イベント学科選択をひかえた1年生の皆さんへお知らせ!< 学科見学会 > 時間:2月6日(水) 9:30 – 16:00 会場:高等教育推進機構E304教室 皆さん、いよいよ学科選択です! もし、皆さんがスポーツ選手なら、陸上競技をするのか、柔道をす...
-
2013.01.12イベント4年生、卒業実習ポスター発表会および懇親会のお知らせ:2月5日(火)来る2月5日(火)、10時より16時まで、理学部5号館2階大講義室203横ロビーにおいて、4年生卒業実習生によるポスター発表会を行います。4年生の卒業研究の総仕上げの場です。また各研究室でどのような研究が進展しているのか...
-
2012.11.13ニュース角井敬知博士日本動物学会川口賞を受賞タナイス目に属する小型甲殻類の系統分類学的研究を続けている角井敬知博士(多様性生物学講座I所属)が日本動物学会川口賞(若手研究者国際会議出席補助金)を受賞し、2012年12月にタイのプーケットで開催される第1回アジア海洋...
-
2012.06.27ニュース大学院生の作品がCell Stem Cellの表紙を飾る!本学科を卒業し、生命科学院の博士課程に在学中の木本舞さんの作品が、最優秀デザインとして世界のトップジャーナルCell Stem Cell誌、6月14日の5周年特集号の表紙を飾っています。 生物学の研究者仲間で CNS...
-
2012.06.26イベント学科選択をひかえた1年生の皆さんへお知らせ!7月2日(月) 理学部DAY & 学科見学会 開催! < 理学部DAY > 時間:7月2日(月)16:30 – 18:00 会場:高等教育推進機構 E301教室 内容: 1. 16:30...