令和年度理学部専門科目における授業の実施方針について

開催日

2023216
-
2024331

令和5年2月9日

 理学部学生 各位

理学部長 網 塚  浩

令和5年度理学部専門科目における授業の実施方針について

 このことについて、本学部における令和5年度の授業実施体制は以下のとおりとします。
 なお、この方針は、政府及び本学における新型コロナウイルス感染症対策を踏まえ、状況の変化に応じて適宜見直しを行っていくものとします。

1.授業実施方針

  • 授業(講義・演習・実験・実習)および試験は、感染拡大防止策を講じた上で、【対面】による実施を基本とします。
  • ただし、オンライン形式を取り入れて実施する授業科目もあり、実施形態は授業科目により異なりますので、担当教員の指示に従ってください。
  • 授業に関するお知らせは、 ELMS(es00039) 理学・生命科学事務部からのお知らせ(学部・大学院共通)を通じて、お知らせしますので定期的にチェックしてください。

2.感染拡大防止策の徹底について

  • 館内では常にマスク(感染防止効果の高い不織布製を推奨)を着用してください(マスクは各自で用意)。
  • 健康上の理由でマスクが着用できない場合、予め授業等担当教員や指導教員に相談してください。
  • 入館中は、手洗い・手指の消毒、咳エチケットに努めてください。
  • 毎朝、健康観察を行うようにしてください。
    ※健康チェックシート https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/healthchecksheet.pdf 
  • 入館中は、授業時、休憩時等の区別なく、3密(密閉、密集、密接)を避けて行動してください。

3.体調が優れない場合などの連絡について

  • 体調が優れない場合、または新型コロナウイルス感染症に感染していると診断された、感染が疑われる、濃厚接触者に指定されたなどの場合には、必ず以下に連絡してください(登校はしないこと)。 平日8:30~17:00 教務担当 011-706-2670
  • 夜間(平日17:00~)、土日祝日等に新型コロナウイルス感染症に「感染していると診断された場合」は、教務担当にメール(rkyo1(at)sci.hokudai.ac.jp)で連絡してください。状況に関する聞き取りのために、事務部より折り返しご連絡します。

4.学修・大学生活に関する質問など

  • 学務合同事務室では、新型コロナウイルス感染拡大防止と 学生サービス向上のため、以下のとおり対応しています。
  • 教務担当からのお知らせはELMS(es00039) 理学・生命科学事務部からのお知らせ(学部・大学院共通)で確認してください。
  • 学修や各種手続き等に関する質問がありましたら、教務担当までメールで問い合わせてください。メールアドレス:(rkyo1(at)sci.hokudai.ac.jp)
  • 証明書発行申請や各種提出物は、レポートボックスの指定された場所へ提出(投函)していただくことで24時間受付しています。(提出方法について指示がある場合は、その指示に従ってください。)
  • 緊急の用件がある場合には、窓口に来てください。